「ずんだれ」一択! ひたすら濃厚“どトンコツ”ラーメンの福岡「魁龍 博多本店」がラー博に復活

新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第22弾は福岡「魁龍 博多本店」。ひたすら濃厚“どトンコツ”ラーメンは「ずんだれ」推奨です。2023年9月19~10月2日まで。

新横浜ラーメン博物館(以下、ラー博)は2024年に迎える30周年に向けて、2022年7月1日から「あの銘店をもう一度」プロジェクトをスタート。過去に出店したことのある約40店舗の銘店が2年間かけてリレー形式でラー博に出店します。

2023年9月19~10月2日の「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第22弾は、福岡「魁龍(かいりゅう)博多本店」が出店。ひたすら濃厚“どトンコツ”ラーメンは「ずんだれ」で!(画像は全て提供)

「魁龍」の“どトンコツ”ラーメンが生まれた背景とは

超濃厚な「魁龍」“どトンコツ”ラーメン(2001年撮影)
超濃厚な「魁龍」“どトンコツ”ラーメン(2001年撮影)

「魁龍」が福岡県北九州市小倉にオープンしたのは1992年。店主の森山日出一さんは福岡県久留米市で生まれ、幼いころからラーメン店主だった父親の味に親しんで育ちます。

幸陽軒時代の森山定男さんの後ろ姿
幸陽軒時代の森山定男さんの後ろ姿

父親の定男さんは、1952年創業の「幸陽軒」の立ち上げ時に味づくりを担当した人物。久留米ラーメンの源流である白濁させたトンコツラーメンの繁盛店だったそうです。その後、定男さんは久留米市六ツ門町に「珍宝軒」という屋台を開業します。

そんな父親の久留米ラーメンの味が忘れられず、当時、18店もの飲食店を経営していたキャリアを捨て、父親に紹介された久留米のラーメン店でラーメン作りを学び、小倉に「魁龍」をオープンさせたのでした。

父親の味、自分が好きな久留米ラーメンの味を追求し、その結果、どんどん濃厚な味になっていったといいます。

濃厚すぎて付いたフレーズが“どトンコツ”

魁龍 博多本店外観(本店提供)
魁龍 博多本店外観(本店提供)

「魁龍」がラー博に出店したのは、2001年7月11日~2004年8月31日のこと。当時、ここまで超濃厚なとんこつラーメンはほかにないだろうとのことで、通常のとんこつラーメンと差別化するため、“どトンコツ”という言葉で表現しました。この言葉が「魁龍」の全てを表しています。


>次ページ:「魁龍」の麺は? スープの味は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?