【長野】外国人に人気の観光地ランキング! 2位「河童橋」、1位は?

Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング長野編」として発表しました。2位は「河童橋」、1位は?

長野県 河童橋
長野県 河童橋
Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング長野編」として発表しました。調査期間は、2023年5月12日~8月9日です。

>10位までのランキング結果
 

2位:河童橋

2位は「河童橋」でした。長野県松本市安曇上高地に位置する河童橋は、上高地のランドマークとして知られるつり橋です。大自然と調和した独特の存在感を放っています。梓川の上にかかり、壮大な穂高連峰や焼岳を望める絶景スポットです。

特に4月の開山祭から夏休みや紅葉の時期には多くの観光客でにぎわい、その様子は「上高地銀座」とも形容されます。名前の由来には諸説ありますが、芥川龍之介の小説『河童』にも上高地と河童橋が描写されており、その影響で名前が広く知られるようになりました。
 

1位:松本城

1位は「松本城」でした。松本城は、長野県松本市丸の内に位置する歴史的な城で、国宝に指定されています。天守の築造は1593~1594年ごろとされ、五重六階の天守が現存する日本最古の城です。戦国時代の永正年間に建てられた深志城が起源となっています。

JR松本駅からのアクセスが良く、観光の起点としても最適です。近くには古い建物が並ぶ中町通りや美術館などの見どころが多数あるため、松本城を訪れた際には周辺の観光も存分に楽しめます。


>次ページ:10位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?