【崎陽軒】上品な「松茸ごはん」が主役! 秋の味覚満載「松花堂弁当」を食べてみた

横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒は「松花堂弁当 ~松茸ごはん・秋の色彩~」を2023年9月1日から発売。「松茸ごはん」が主役の秋の味覚満載のお弁当を食べてみました。

横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒は、懐石料理を意識した「松花堂弁当~松茸ごはん・秋の色彩~」を2023年9月1日から発売。「松茸ごはん」が主役の、秋の味覚満載のお弁当を早速買ってみました。(画像は全て筆者撮影)

香りと色彩豊かな「秋の味覚」を味わうお弁当

松花堂弁当~松茸ごはん・秋の色彩~(税込1500円)
松花堂弁当~松茸ごはん・秋の色彩~(税込1500円)

懐石料理を意識した崎陽軒の「松花堂弁当」。崎陽軒自慢のごはん、こだわりのおかずを詰め合わせ、春・夏・秋・冬それぞれの旬の素材を味わえる、豪華なお弁当です。

価格は、レギュラー販売製品の中で最高額の1500円(税込)。秋の行楽やお祝い、自分へのご褒美など、ちょっぴりぜいたくしたい時におすすめです。

主役は上品な味わいの「松茸ごはん」!

主役の「松茸ごはん」には松茸煮、白舞茸煮などがトッピング
主役の「松茸ごはん」には松茸煮、白舞茸煮などがトッピング

なんといっても、主役は「松茸ごはん」。ふたを開けると、松茸の香りが漂ってきます。トッピングは「松茸煮」「白舞茸煮」「山せり」「紅葉型人参煮」と、彩り豊か。旨味を感じる上品な味わいです。


>次ページ:松茸ごはんの脇を固める秋の味覚は? 写真でチェック!
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』がまさかの同日公開! それぞれの見どころは?

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか