全国道の駅グランプリ2023発表! 2位「あ・ら・伊達な道の駅(宮城県)」、1位は?

リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』は、20~50代の3748人を対象に「道の駅」に関するアンケートを実施しました。「満足度の高い道の駅」ランキングの2位は「あ・ら・伊達な道の駅」、1位は?

リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』は、20~50代の3748人を対象に「道の駅」に関するアンケートを実施し、その結果を「『じゃらん』全国道の駅グランプリ2023」として発表しました。調査期間は、5月1~8日です。

>10位までのランキング結果
 

2位:あ・ら・伊達な道の駅(宮城県大崎市)

あ・ら・伊達な道の駅
あ・ら・伊達な道の駅 画像:プレスリリースより
2位は「あ・ら・伊達な道の駅」でした。宮城県大崎市に位置し、地元特産品から新鮮な農家直送の野菜、パン、総菜まで幅広い商品がそろっています。年間で300万人以上の人が訪れるほどの人気スポットです。

また、「ロイズ」の常設店があり、本州で唯一、ロイズのソフトクリームを味わえます。さらに、「伊達ちゃんkitchen」では、四季折々の野菜を取り入れた定食や、自家製の肉厚チャーシューが自慢の「伊達ちゃんラーメン」が提供されています。
 

1位:道の駅 川場田園プラザ(群馬県川場村)

道の駅 川場田園プラザ(群馬県川場村)
道の駅 川場田園プラザ 画像:プレスリリースより
1位は「道の駅 川場田園プラザ」でした。武尊山の麓、群馬県川場村に位置しています。コンセプトは「1日まるごと楽しめる! 遊べる食べられる道の駅」。敷地内には、新鮮な地元の農産物を取りそろえた直売所や、地元の食材を使ったレストランがあります。

さらに、オリジナルのベーカリー、チーズ工房、ビール工房など、グルメにはたまらない施設が充実。子どもが楽しめるプレイゾーンもあり、各種遊具で遊べます。広場では、ビールを片手にのんびりと過ごせるので、リラックスしたい場合にもぴったりです。


>次ページ:10位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?