『トリリオンゲーム』第6話 目黒蓮×佐野勇斗、ラストの友情感じる後ろ姿に「最高」「ちょっと泣ける」の声

8月18日に放送されたドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)第6話のストーリーをおさらいしつつ、今後の見どころに迫ります。(画像出典:『トリリオンゲーム』公式サイト)

目黒蓮さん、佐野勇斗さんが共演するドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)。8月18日に放送された第6話のストーリーをおさらいしつつ、SNSで話題のコメントとともに今後の見どころを紹介します。

 

トリリオンゲーム
画像出典:TBS系『トリリオンゲーム』公式サイト

 

第6話のあらすじ

メディアとゲームの両方に同時に手を伸ばすと決意したハル(目黒蓮)。天才クリエイター・蛇島(鈴木浩介)を迎え入れ、ガク(佐野勇斗)や桜(原嘉孝)らにゲーム開発を任せ、ハル自身は祁答院(吉川晃司)とともに大手芸能事務所「ゴップロ」の社長・神(塚本高史)を退陣に追い込むため、株主たちの委任状集めに奔走します。

金儲け主義の蛇島とハートを大事にする桜は、当初は意見がかみ合わず反発し合っていたものの、「心を揺さぶられる」ゲーム作りで意見が一致しチームの連携が強化。ドラゴンバンク社で組織の歯車としてのクリエイター人生に疑問を抱いていた蛇島は、トリリオンゲーム社での仕事に意義を見出していきます。

ついにトリリオンゲーム社のゲーム「プチプチアイランド」が配信開始。しかしドラゴンバンク社も同日に新作ゲームをリリースし、大々的に宣伝を打ってきます。皆に不安が走る中、蛇島は勝てっこないと投げ出しドラゴンバンクへ。裏でドラゴンバンク社長・黒龍(國村隼)から、「トリリオンゲーム社とともに潰す」と脅しをかけられていた蛇島。一度はドラゴンバンクへ戻ろうとするも、記者会見の場でトリリオンゲームへの移籍を発表。結果的にトリリオンゲーム社と「プチプチアイランド」をノーコストで宣伝することに成功。

一方、51%の株主委任状を集めたハルと祁答院は、「ゴップロ」の株主総会で神の社長退陣を提案。一波乱あったものの無事、神を退陣に追い込み祁答院が新たな社長に就任することに。その場で「トリリオンゲーム」との提携でメディア事業を拡大すると宣言した祁答院。ハルは早速、「ゴップロ」の所属タレントを起用して「プチプチアイランド」の宣伝を打ち、数日で70万DLを突破。ドラゴンバンク社のゲームを抜いてランキング1位に躍り出ます。

さらに蛇島のアドバイスによる課金制度も奏功し、「プチプチアイランド」の売上は50億円を突破。喜びに沸く仲間たちの傍らで、ハルはガクに「次はトリリオンTVを作る」と告げ――。

 

トリリオンゲーム
画像出典:TBS系『トリリオンゲーム』公式サイト

 

トリリオンゲーム社の反撃開始! ハル&ガクの後ろ姿に感動の声

ドラゴンバンク社長・黒龍に邪魔され、メディア戦略とゲーム事業の両方に暗雲が立ち込めたかと思いきや、ラストにかけて怒濤(どとう)の反撃。ハルとガク、トリリオンゲーム社一同の“仲間感”と頑張りが実を結び、爽快の一言に尽きる第6話終幕となりました。

X(旧Twitter)では、ラストシーンでハルがガクの肩を抱き寄せ2人でオフィスから夜景を眺めるバックショットにコメントが殺到。「最高の後ろ姿」「背中だけでも、立っているだけでも、それぞれのキャラの性格を窺い知ることが出来る」「え、ちょっと泣きそうになる」「友情パワー」などの声が続出しています。

時にぶつかりながらも切磋琢磨し「俺たちでトリリオンダラーを稼ぐぞ」と前進していくハルとガク。次なる作戦として「トリリオンTV」を開局。しかし、ドラゴンバンク社長・黒龍はトリリオンゲーム社を本気で潰しにかかり――。「食われる前に食う」と意気込むハルが、黒龍の魔の手をどうかいくぐっていくのか注目です。
 

『トリリオンゲーム』第7話 8月25日放送予告

 

この記事の筆者:地子給 奈穂
編集・ライター歴17年。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWeb戦略コンサルティングも行う。  

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】