【新潟】外国人に人気の観光地ランキング! 2位「清津峡」、1位は?

Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング新潟編」として発表しました。2位は「清津峡」、1位は?

新潟県 清津峡
新潟県十日町市 清津峡
Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング新潟編」として発表しました。調査期間は、2023年1月3日〜7月31日です。

>10位までのランキング結果
 

第2位:清津峡

2位は「清津峡」でした。新潟県十日町市に位置する清津峡は、日本三大峡谷の1つで、雄大なV字型の大峡谷を形作る景勝地です。国の名勝・天然記念物にも指定されています。

2018年の大地の芸術祭で、中国の建築家集団「MADアーキテクツ」によってトンネル内部が大幅にリニューアルされ、エントランス施設も設置されました。建築的な空間とアーティスティックな雰囲気を生み出しています。
 

第1位:GALA湯沢スキー場

1位は「GALA湯沢スキー場」でした。GALA湯沢スキー場は、新潟県湯沢町に位置し、東京駅からJR上越新幹線でアクセス可能なスキー場です。初心者から上級者まで、スキーやスノーボードを存分に楽しめます。3エリア・16コースがあり、バリエーション豊かなゲレンデが魅力です。

レンタルコーナーでは、スキー、スノーボード用具から雪遊びに必要なアイテムまで一通りそろっているため、手ぶらで訪れても楽しむことが可能です。


>次ページ:10位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ

  • AIに負けない子の育て方

    首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ