エアコンの上下の風向きは電気代に影響する? 省エネになる使い方は【家電のプロが解説】

エアコンの風向き調整は、電気代の節約につながるのでしょうか。「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が回答します。

エアコンの上下の風向きは電気代に影響する? 省エネになる使い方は
エアコンの上下の風向きは電気代に影響する?
エアコンの消費電力を抑えるにはサーキュレーターや扇風機を活用すると良いといわれていますが、エアコン自体の風向きを工夫することも節電につながるのでしょうか。エアコンの風向きと省エネの関係について、「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が回答します。今回のお題はこちらです。
 

(今回の質問)
エアコンの風向きは電気代に影響しますか?

 

(回答)
風向きの調整はエアコンの電気代に大きく影響します。気流をコントロールし、熱ムラを抑えることで、無駄な冷房運転が減らせて省エネになります。


以下で詳しく解説していきましょう!
 

エアコンの風向きは「上」にするのがおすすめ

空気の特性として、冷たい空気は重いので床に滞留しやすくなります。これはエアコンから出た冷たい空気も同じで、冷たい空気が床に溜まり、暖かい空気が天井に溜まると、なかなか部屋全体が冷えません。するとエアコンはさらに頑張って部屋を冷やそうとして、電気代も上昇します。

部屋にいる私たちからしてみても、足元は冷えるけど、何だか顔周りが熱いなという状態になります。すると、つい設定温度を下げてしまうことも。できるだけ熱ムラを抑えるために、エアコンのルーバー(風向きを調整するもの)は上向きにし、できるだけ冷たい空気を遠くまで届けましょう。それによって空気の循環が生まれ、部屋の中の熱ムラが少なくなります。
 

サーキュレーターで気流の循環を

ルーバーを上に向けて冷たい空気が天井を沿うようにしても、やはり途中で冷たい空気は下に降り始めてしまいます。そんなときにサーキュレーターを使うことで、より効果的な気流の循環ができるようになります。

サーキュレーターはエアコンの下や近くに置き、真上ではなく冷たい空気が出る方向と同じ向きに風を送るようにしましょう。サーキュレーターで風を送ることで、下に降り始めてきた冷たい空気を部屋の上の方に押し戻すことができます。その冷たい風が壁に当たり、床を這って戻ってくる、という動きを繰り返すことで気流の循環が生まれ、部屋全体の熱ムラが抑えられるのです。


さらにサーキュレーターは置き場所次第で、風の向きを変えることもできます。例えばL字型の部屋の場合、角の辺り(L字になっている部分)にサーキュレーターを置いて、サーキュレーターの前面を冷たい風を持っていきたい方に向けます。すると冷たい風がサーキュレーターの後方から吸い込まれ、届けたい方向に風を送り出しますので、風向きを上手にコントロールしてみてください。

サーキュレーターの電気代は商品により異なりますが、特にDCモーターを搭載しているものは微風から強風まで風量を細かく調節でき、消費電力も抑えられるのでおすすめです。
 

動画でも解説! エアコンの上下の風向き、節電になるのは?

 

この記事の筆者:田中 真紀子
白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やWeb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応