エアコンは何年くらいで買い換えるのがベスト?【家電のプロが解説】

エアコンは何年使用したら買い替えた方が良いのか。「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が回答します。

エアコンは何年くらいで買い換えるのがベスト?
エアコンは何年くらいで買い換えた方が良い?
エアコンの機能は年々進化し、省エネ性能もUPしています。今使用しているエアコンはいつまで使えるのか、買い替えのベストなタイミングはいつなのか。「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が回答します。
 

(今回の質問)
エアコンは何年くらいで買い換えた方がいい?

 

(回答)
10年以上であれば検討を。消費電力だけでなく、省エネ性や快適性もアップしています。


以下で詳しく解説していきましょう!
 

13~15年前のエアコンなら、本当に買い替えた方がいい

エアコンの買い替えタイミングは、本当によく聞かれる質問です。10年以上前のエアコンであれば検討した方が良いと思いますが、なぜかというと、10年前に比べると、やはり消費電力の節電性能だけでなく、快適性もアップしているからです。
 

数年前から「10年以上前のエアコンなら買い替えを」と言われていまして、実際には13年から15年前ぐらいのものでしたら、もう本当に買い替えた方が良いと考えられます。
 

というのも省エネ法により、2010年度までに目標とする省エネ基準(2010年度目標)が定められているため、それ以降に発売されたエアコンは一定の省エネ基準を満たしているからです。2022年には2027年度目標が定められましたので、今後発売されるエアコンはさらに省エネ性が高まると考えられます。実際にはご自身の家で使用しているエアコンの消費電力量を確認していただければと思いますが、一例を紹介します。
 

パナソニックのエアコン「エオリア(Xシリーズ)」14畳で比較した場合、現行モデルと10年前のモデルを比較すると、年間の電気代が2120円安くなっています。それが15年前との比較では、年間8010円。電気代がかなり安くなっているのが分かります。
 

突然故障してしまう前に買い替えを

実際問題、10年くらいでエアコンが故障して買い換える人が非常に多くなっています。エアコンが急に壊れてしまうと大変です。今年のように非常に暑い年は特にエアコンが突然壊れたら困りますので、故障する前に買い替えた方が良いでしょう。
 

動画でも解説! エアコンは何年くらいで買い換えるのがベスト?

 

この記事の筆者:田中 真紀子
白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やWeb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」