愛知県の住みたい街ランキング! 2位「岡崎市」、気になる1位は?

AlbaLinkは全国の男女501人を対象に「愛知県の住みたい街に関する意識調査」を実施。この記事では「愛知県の住みたい街ランキング」を紹介します。

愛知県岡崎市 岡崎城

訳アリ物件の問題解決や空き家の再利用を中心にビジネスを展開するAlbaLinkは、2023年6月7~18日、全国の男女501人を対象に「愛知県の住みたい街に関する意識調査」を実施しました。

本記事では、調査結果をランキング形式で紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る
 

2位:岡崎市

2位にランクインしたのは、愛知県の中央部に位置する岡崎市。大河ドラマで話題になった徳川家康の生誕地であり、「歴史のまち」として有名なエリアです。

JR岡崎駅から名古屋駅までは約30分、豊橋駅までは約20分。市内に高速道路のインターチェンジが2カ所あるため、遠方への車移動がしやすい点も特徴です。

調査の回答者からは、アクセスの良さに言及する声や、「伝統があり、街自体はコンパクトにまとめられているが、必要なものはすべてそろっている。地元グルメも豊富で無料の遊園地や動物園もあり、子育て世代にも人気の高い街だと思います(53歳 男性)」と、街自体の利便性を称賛するコメントが。

また、「自分の好きなYouTuberが住んでおり、会えるかもしれないから。YouTubeで紹介されているのを見ていると、田舎でも都会でもなく程よいと思ったので、生活するのに便利だと思いました(27歳 女性)」と、有名YouTuberをきっかけに岡崎市に興味を抱いたという人も多数見受けられました。
 

1位:名古屋市中区

1位は、名古屋市中区。多くの商業施設でにぎわう繁華街「栄」や、人気観光スポット「名古屋城」を有する魅力あふれる街です。

回答者のコメントでは「繁華街で夜中まで楽しそうだから(49歳 男性)」「中区の大須に住んで、ごちゃっとした街を隅々まで探索してみたい。普段は遊びに行く街ですが、一度は生活の拠点として住んでみたいです(39歳 女性)」など、街の活気や多様性が人々の心を引き付けている様子がうかがえます。

市営地下鉄栄駅から名古屋駅までの所要時間は5~10分ほど。「過去に住んでいたことがあり、公共交通機関や飲食店、コンビニなどが便利だったため(27歳 女性)」と、移動やショッピングのしやすさに魅力を感じたとの声もありました。

※コメントは原文ママです

>7位までの全ランキング結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ