月に1度やってくる大吉日「鬼宿日」って? やるといいこと、やってはいけないことは?

「鬼宿日(きしゅくにち)」という吉日があることをご存じですか? 「鬼」という字から、なんとなく縁起の悪い日だと思われがちですが、実はとても縁起のいい吉日です。「鬼宿日」とはどんな日なのか、「やるといいこと」「やらないほうがいいこと」と併せて紹介します。

「鬼宿日(きしゅくにち)」という吉日があることをご存じですか? 「鬼」という字から、なんとなく縁起の悪い日だと思われがちですが、実はとても縁起のいい吉日です。「鬼宿日」とはどんな日なのか、「やるといいこと」「やらないほうがいいこと」と併せて紹介します。

大吉日「鬼宿日」って、どんな日?

「鬼宿日」はどんな日?

鬼宿日(きしゅくにち)は、「二十八宿(にじゅうはっしゅく)」といわれる天文学を基にした暦の「鬼宿」にあたる日のことです。

鬼宿日の「宿」は家のこと。この日は「鬼が家にいる日」とされ、物事の邪魔をする鬼が外を出歩かないため、何事もスムーズに行うことができる日といわれています。また、鬼宿日はお釈迦(しゃか)様が生まれた日としても知られていて、二十八宿の中で最も縁起のいい吉日です。

 

「鬼宿日」にやるといいこと

鬼宿日は何事もスムーズにいく日であることから、自分が本当にやりたかったことをするのに最適な日。また、金運が高まる日でもあるので、口座を開設したり投資を始めたりするのも吉。この日はお釈迦様が生まれた日でもあるので、お寺に参拝するとさらに運気がアップするでしょう。

【やるといいこと】
・自分が本当にやりたかったことをする
・引っ越しをする
・宝くじを購入する
・財布を買い換える
・お寺に参拝する
 

「鬼宿日」にやってはいけないこと

何をやっても吉という鬼宿日ですが、結婚式や入籍などの婚姻関係はNG! この日は鬼が家にいるため、新婦や新郎が新しい家に入ると鬼と鉢合わせをしてしまい、良くないとされています。大切な異性とのイベントや決断などは避けるようにしましょう。
 

【やらないほうがいいこと】
・結婚式
・入籍

 

2023年の「鬼宿日」はいつ?

鬼宿日は旧暦の15日と定められ、月に約1回のペースで金曜日に決まってやってきます。2023年下半期の「鬼宿日」をチェックしてみましょう!
 

【2023年下半期の「鬼宿日」】
・6月23日(金)
・7月21日(金)
・8月18日(金)
・9月15日(金)
・10月13日(金)
・11月10日(金)
・12月8日(金)

 

「鬼宿日」は、これまでやりたいと思っていたことをスタートさせるのにピッタリな吉日です。今までなかなか行動できなかった人も、この大吉日を生かして運を引き寄せてくださいね。


この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
モンテッソーリ教育を行う幼稚園での教諭歴4年、保育士歴5年。出産後、フリーライターとして育児・教育・生活情報のほか、趣味の温泉、神社、パワースポットにまつわる記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3