「all ears」はどういう意味? 会話ですぐに使える表現! 【英語クイズ】

すぐに使えるフレーズや単語を紹介する「英語クイズ」です。今回のお題は「all ears」。どのような表現なのでしょうか? 単語のイメージからじっくりと考えてみてください!

答え:聞かせて!

正解は、「聞かせて!」でした。

「I'm all ears」は直訳では「体全体が耳です」という意味になりますが、会話で用いられるときは相手の話に興味津々である、ぜひ聞かせてほしいという意味になります。

日常生活では話の聞き手となる場面も多いと思います。こういったポジティブな反応を見せて、気持ちよく話してもらいましょう。


>次の問題を見る


執筆者:高橋 圭
IT技術文書翻訳者、ライター。英語圏の映画、音楽、ゲーム好きが高じて翻訳の道へ。知っていると思わず友人に話したくなるような英語の意外な単語をお伝えできればと思っています。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート