Z世代が選ぶ「上半期に流行ったYouTubeチャンネル」ランキング! 2位「平成フラミンゴ」、1位は?【2023年】

Z総研は、Z世代を対象に調査した「2023年上半期トレンドランキング」を発表しました。今回はその中から、Z世代が選ぶ「2023年上半期に流行ったYouTubeチャンネル」ランキングを紹介します。

Z世代が選ぶ「流行ったYouTubeチャンネル」ランキング

次々に新しい流行を生み出す、若者中心のZ世代。面白いもの、かわいいものに敏感な彼らが、今何に注目し、次に来るのはどんなトレンドなのでしょうか。
 

Z総研は5月8~14日、Z世代女子を中心としたZ総研独自のコミュニティメンバーを対象にアンケート調査を実施。「Z総研2023年上半期トレンドランキング」を発表しました。本記事ではその中から、Z世代が選ぶ「2023年に流行ったYouTubeチャンネル」ランキングを見ていきましょう!
 

>10位までの全ランキング結果を見る
 

第2位:平成フラミンゴ

2位にランクインしたのは、「平成フラミンゴ」でした。「平成フラミンゴ」を更新するのは2人組の女性YouTuber。初めて出会ったのは小学校の入学式という、正真正銘の幼なじみのNICOとRIHOさん。俳優になりたい夢を諦められなかったNICOさんは、一度企業に就職するもRIHOさんと一緒に2020年、YouTubeへの投稿を始めます。翌2021年にはチャンネル登録者数が100万人を突破。視聴者との距離の近さや、隠し事のないトークで視聴者から人気を集めています。
 

回答では「ついついこっちまで2人の輪に入ってる気持ちになっちゃう笑」(N.D.Promotion所属:福田一華)、「なんでこんなに頭が回るんだろうといつも考えながら見てます笑」(16歳/高校2年生/鹿児島県)などの意見が聞かれました。
 

第1位:コムドット

1位に選ばれたのは、5人組の大人気YouTuberによる「コムドット」でした。5人のメンバー(やまと、ゆうた、うらた、ひゅうが、あむぎり)の地元は西東京市、全員柳沢中学校バスケットボール部出身。「地元ノリを全国へ」「放課後の延長」というスローガンを掲げ、YouTubeへの投稿や、SNSなどにも力を入れています。さらにリーダーのやまとを社長とする法人を立ち上げており、全てのメンバーが所属しているのだとか。
 

投稿では、「攻めた企画」やメンバーそれぞれの個性を生かした動画などで人気を集め、しばしばメンバーの地元の友人なども登場。行きつけのラーメン屋も出演するなど、地元ネタにあふれています。
 

選んだ理由に、「YouTubeでもそれ以外でもたくさん活躍しててかっこいいです!」(19歳/専門学校2年生/宮城県)、「めちゃめちゃ面白いし、かっこいいし好きです!!」(18歳/専門学校1年生/静岡県)などの声が挙げられました。


>10位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
Z世代に人気のYouTuberランキング! 3位「東海オンエア」2位「コムドット」を抑えた1位は?
「チャンネル登録したくないYouTuber」ランキング! 3位「HIKAKIN」、2位「コムドット」、1位は?
高校生が今1番好きなYouTuberランキング! 2位「東海オンエア」「レイクレ」を抑えた1位は?
「昔好きだったYouTuber」ランキング! 3位「ヒカル」、2位「はじめしゃちょー」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方