「もう少し財テクを勉強すればよかった……!」
金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと賢いお金の貯め方をしていればよかったと後悔している人もいるようです。
現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、岐阜県在住66歳男性のケースを紹介します。
回答者の情報
こちらの男性は、既婚で子どもあり。現役時代のピーク年収は50代の頃の1100万円で、現在の貯蓄額は3300万円。66歳時点の年金額(老齢基礎年金、老齢厚生年金、個人年金などの合計)は月19万円ほどで、その額に満足しているか聞くと「どちらともいえない」と回答しています。
66歳男性の年金平均額は?
厚生労働省が発表している「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金保険(第1号)の平均年金受給額は月額14万5665円。65歳以上男性の平均値を見ると16万9006円。66歳時点の年金額である月19万円は、平均より多いといえそうです。
「現行の規定に沿えば妥当な金額をいただいているとは思います」
年金額に満足していると言い切れない理由として「国民年金と厚生年金を受給していますが、現行の規定に沿えば妥当な金額を頂いているとは思います。問題は最近の物価上昇率とマイナス金利政策です。年金額は本年度2%ほど上昇しましたが、物価上昇率はそれ以上なので結果的にマイナスです」と語る男性。
「また、預貯金の利息もマイナス金利政策が続く限りほとんど利息が付かず、結局リスクのある株や投資信託に投資して利ザヤを稼ごうとするしかないのが現状。リスクがあるため、必ずしも元本が保証されているわけでもないのが不安です」と、物価の上昇やマイナス金利などの情勢に、今の年金額では安心できないと感じているようです。
「知人に誘われて株を購入したが、大きな目減り」
現役時代の後悔について伺うと「仕事や私生活に多忙で、税経的なことに時間を費やすことができませんでした。知人に誘われて株を購入しましたが、あいにくトータル的には大きな目減りという結果です」と回想する男性。
「退職金がまとまった金額だった ことが幸いして、少ないながら1番利幅がマシな生命保険を購入することで当座をしのいでいます。もう少し投資信託や株について勉強する時間をとって、老後につながる賢明な財テクを行えるようにしておけばよかったと少し後悔してはいます」と語ってくれました。
「家を空ける時はトイレの便座の電源を抜いておく」
現在の年金暮らしで工夫している節約術を伺うと「昨今の物価高やSDGsの流れを踏まえ、光熱費を抑えることから実施しています。例えば水道の元栓を極力絞り、一度に多量の水が流れないように。あとは無駄な電灯の消灯や、1泊以上家を空ける時はトイレの便座の電源を抜いておくなど、こまめな節電も心がけています。食費に関しては、なるべく安くて新鮮な商品を扱う小売店を複数その都度チェックしてコスパについても注視しています」とのこと。
今後については「物価高が収まることはとても難しいと思います。なるべく光熱費を抑えられるよう、国費をある程度投じてでも、電気/ガス代を低く抑えてほしいです。また特別に年金生活者などの低所得者を対象にさらなる減税や介護保険料の免除などの国策を早急に検討していただき実施してもらいたいと思います。老後は健康にも気を使うので、医療費負担も年金生活者はさらなる減額を考慮してもらいたい」と語ってくれました。
【おすすめ記事】
・月16万円の年金で貯蓄5000万円でも「ちょっと生活が苦しいと感じる」63歳女性が語る年金暮らしのリアル
・年金は月13万5000円、貯蓄2000万円の64歳男性が語る現役時代の後悔「40代の頃は年収1200万円だったのに……」
・月6万5000円の年金で貯蓄ゼロ「スーパーへは行かない」67歳男性が語る年金暮らしのリアル
・年金は月12万円、貯蓄2500万円だけど「夫が亡くなってから……」70歳女性が語る年金暮らしのリアル
・月11万円の年金で貯蓄3000万円「毎月の病院代が……」73歳女性が語る年金暮らしのリアル