年収300万円・都内1人暮らしの25歳「単純作業でいいのでプラスの収入がほしい」1カ月のリアルな収支内訳

All About編集部が3月30日~4月7日に実施した「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、東京都荒川区に住む、25歳男性世帯の生活実態です。

物価や光熱費の高騰、それでも賃金は上がらない現状などによって、以前より生活が苦しく感じる人も多いのではないでしょうか。

All About編集部では、3月30日~4月7日にかけて「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートを実施しました。今回は、その調査結果を基にリアルな生活収支の実態を紹介します。自分の収支状況・内訳と比較するなど、参考にしてみてください。
 

年収300万円・1人暮らしの25歳男性「お金に余裕のある生活を送りたい」

今回は、東京都荒川区に住む、25歳男性世帯の生活実態です。

1人暮らしで、年収が300万円。現在の生活について、「もっと金銭的にも余裕のある生活を送りたいのが現状です。現在投資も行っておりますが長期的なものですぐに結果が出るものでもないので、今は単純作業でいいので普段の収入にプラスでほしいです」と話しました。
 

家賃や食費、光熱費など、リアルな収支状況とやりくりのポイントは?

■東京都荒川区、25歳男性1人暮らしの場合
年収:300万円
家賃:7万5000円
間取り:1DK
食費:3万円
交際費:1万円
電気代:5000円
ガス代:3000円
水道代(2カ月での請求額):5000円
通信費:3000円
車:なし
その他:保険4万円

現在行っている家計のやりくりのポイントや節約術を聞くと、「歩くだけでポイントが貯まるもしくは動画を見るだけでポイントが貯まるもの」を利用しているとのこと。「その貯めたポイントを現金化できるところもポイントです」と教えてくれました。

今後について考えていることとしては、「現在の仕事のスキルを高めて自分自身の市場価値を高めることです。今後は転職で収入上げられるような人間になっていきたいです」と話しました。


※回答者コメントは原文ママです


【おすすめ記事】
専業主婦・夫の年収1100万円「住宅ローン25万円。不自由ない暮らし」3人家族のリアルな収支内訳を聞いた
「食品値上げで買い物の度にため息が出る」世帯年収500万円・夫婦2人暮らし、1カ月のリアルな収支内訳
「贅沢な食生活ではないのに、食費がかさむ」世帯年収500万円・4人家族、1カ月のリアルな収支内訳
2人で年収1800万円の同棲カップル「彼の生活に順応するのが少しストレス」1カ月のリアルな収支内訳は?
世帯年収450万円・都内在住の4人家族「マイホーム購入計画を実現させたい…」収支内訳と節約術を聞いた
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方