「老後に住みたい移住先」ランキング! 3位 北海道、2位 東京都、1位は?

AlbaLinkは、全国500人を対象に「老後に住みたい移住先」に関する調査を実施し、ランキングとして発表しました。ランキングの3位は「北海道」、2位は「東京都」、1位は?

AlbaLinkは、全国500人を対象に「老後に住みたい移住先」に関する意識調査を実施し、そのデータをランキングとして発表しました。調査期間は、3月3~7日です。
 

「老後に住みたい移住先」ランキング! 1位は「沖縄県」

「老後に住みたい移住先」ランキングの1位は「沖縄県」(75人)でした。次いで、2位「東京都」(56人)、3位「北海道」(43人)と続きました。沖縄や北海道など、自然を感じながらの生活が魅力的な地域が多くの人に選ばれています。一方で利便性を重視する人も多く、東京や神奈川、大阪などの都市も人気です。

1位の「沖縄県」を選んだ人からは、「海がキレイで好きだし、のんびりしたイメージがあるので穏やかに過ごせそう」(35歳男性)、「のんびり自分のペースで過ごせそうですし、あたたかい人が多そうだから」(54歳女性)などの声が寄せられていました。
 

老後に移住先を選ぶ際、最も重要な条件は「近隣に商業施設があること」

「老後に住みたい移住先の条件」ランキングの1位は「近隣に商業施設がある」(47.4%)でした。続いて、2位は「近隣に医療機関がある」(31.4%)、3位は「交通の便が良い」(26.4%)となっています。

老後には車を手放す可能性があるため、徒歩圏内によく使う施設があるか、また車がなくても移動できるかが重視されます。自然や気候よりも、生活の利便性が優先される傾向があり、商業施設や医療機関、公共交通機関の有無などが注目されていました。


>次ページ:10位までのランキング結果


【おすすめ記事】
生活にお金がかかる都道府県ランキング 1位「東京都」2位「神奈川県」、3位は…?
日本の富裕層は「148.5万世帯」 世帯数と資産総額が増え続けている理由は?
「方言のカワイさ」が自慢の都道府県ランキング! 3位 富山県・長崎県、2位 宮崎県、1位は?
「移住理由は出稼ぎではない」海外在住日本人に聞いた移住理由、3位は「出会いのため」、TOP2は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る