マヨネーズ消費量世界1位の国はどこ? 「キユーピーハーフ」はマヨネーズではない!? 【マヨネーズの豆知識】

3月1日はマヨネーズの日! マヨネーズ消費量世界一の国はどこか、キユーピーハーフはマヨネーズではないなど、「違いの分かる人」になれるマヨネーズの豆知識をご紹介します。

3月1日はマヨネーズの日!


1925年の3月、キユーピー株式会社が初めて日本産マヨネーズを販売したことにちなんで、日本初の「1」をとって、3月1日に制定されました。


今回はマヨネーズ消費量世界一の国はどこか、キユーピーハーフはマヨネーズではないなど、「違いの分かる人」になれるマヨネーズの豆知識をご紹介します。
 

画像出典:いらすとや

 

マヨネーズの消費量世界1位の国は?

マヨネーズ(mayonnaise)とは、食用油、酢、卵を主材料とした半固体状ドレッシングのこと。18世紀中頃、当時イギリスに占領されていたスペインのミノルカ島マオンをフランス軍が包囲しました。


その際に軍を率いたリシュリュー公が、現地の肉料理にかかっていたソースを気に入って「マオンのソース」としてパリに伝えたことがマヨネーズの語源とされています。


そんなマヨネーズ消費量世界一の国は、スペインでもフランスでもなく、ロシアです。寒冷地であるため、カロリーの高いマヨネーズが人気で「マヨネーズを入れないのは紅茶だけ」「ゴミでもマヨネーズをかければ食べられる」といったことわざもあるほど。


種類も豊富でトマト味やニンニク味など、さまざまな味のマヨネーズが販売されています。

 

「キューピー」ではなく「キユーピー」

初めて日本産のマヨネーズを販売したのは、現在でもトップシェアを誇るキユーピーです。海外のマヨネーズは全卵を使うのが主流ですが、日本ではキユーピーが作ったような卵黄タイプが主流です。


創業者の中島董一郎さんが、アメリカでポテトサラダを食べたことがきっかけに、日本人の体格向上と健康を願って栄養価の高い卵黄タイプのマヨネーズを開発。当時流行していたキャラクターの「キューピー人形」にあやかって、誰からも愛されるように「キユーピーマヨネーズ」と命名しました。


小さい「ュ」ではなく、大きい「ユ」が正式名称であり、これは1922年の商標登録以来、変わらず使われている表記です。その理由はキヤノやシヤチハタなどと同じく「デザイン上のバランス」だと説明されています。


また、パッケージの赤い網目模様も特徴ですが、こちらは洋食レストランのテーブルクロスをイメージしているんだとか。おいしさだけでなく、見た目の美しさでも食卓に華を添えていますよね。

 

キユーピーハーフはマヨネーズではない

そんなキユーピーのラインナップでカロリー半分の人気商品、キユーピーハーフですが、実は「マヨネーズ」ではないことはご存じでしょうか。日本のJAS基準では、原材料に占める食用植物油脂の重量の割合が65%以上のものをマヨネーズと呼ぶと定めています。


キユーピーハーフは10%以上50%未満の「サラダクリーミードレッシング」に該当します。なお、海外産のマヨネーズは製法が異なるために規格を満たさないものも多く、10%未満の「半固体状ドレッシング」として販売されています。



【おすすめ記事】
【正解率19%】「キューピー」と「キユーピー」正式名はどっちだと思いますか?
キユーピーちゃんも驚き! マヨネーズ消費量日本一に躍り出た県とは?
かけるだけで燻製の香り! キユーピーの燻製マヨネーズを食べてみた!
目玉焼きの味付けランキング! 3位「ソース」、2位「塩コショウ」、1位はやはり……
山崎製パンの「好きなランチパック」ランキング! 3位「ツナマヨネーズ」、2位「ピーナッツ」、1位は?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「台風で雨が流れ込んできたとき…」ハワイ出身アメリカ人男性に聞く“日本の好きなところ”が意外すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    大人にこそ見てほしい「プリキュア映画」をランキングにしてみた。映画『わんぷり』と併せて見てほしい

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言