グラミー賞受賞のリゾも攻撃対象に、そして日本でも……「多様性」を認めようとしない人に共通する心理

つい先日、第65回グラミー賞で年間最優秀レコード賞を受賞したリゾ(34歳)。彼女は自身のコンプレックスでもあった体型についてポジティブな発信を続けていることでも知られる。その一方で、多様性を認めず攻撃しようとする人々もまた存在する。

米歌手リゾがグラミー賞を受賞

つい先日、第65回グラミー賞で年間最優秀レコード賞を受賞したリゾ(34歳)。彼女は10代のころから音楽を始め、ついにグラミー賞という栄誉を獲得した。
 

20代半ばからすでにその音楽性で注目を集めるようになったが、同時に彼女自身が子どものころから悩んできた体型についても、積極的にポジティブな発言をするようになった。そして体、セクシュアリティ、人種などに関して、多様性を自分の音楽の中心に据えた。自分を肯定して、どんなあなたもすてきだ、と。それでも2020年には「荒らしが多すぎる」とTwitterをやめている。彼女は常に体型についての攻撃対象となってしまっているのだ。

>リゾの発信はいつだってポジティブ

どんな体型であろうと、どんなセクシュアリティであろうと、人が他人を攻撃する理由にはならない。
 

多様性に乗り遅れているのは「おじさん」なのか

どの世代のどういう人たちが、多様性を認められずにいるのだろうか。周りから聞こえてくるのは、まずは中高年男性である。男性の多い職場で仕事をしているサホさん(34歳)は、次のように話してくれた。
 

「私の上司である50代の男性と部下たちが、あるとき3人でクスクス笑いながら話していたんです。耳に入ってきたところによると、取引先のふくよかな女性を話題にしていた。部下1が『課長、デブなんて言っちゃだめですよ、今はプラスサイズって言うんです』と言ったら、上司が『なんだよ、それ。ただのデブってことでしょ。鈍感そうで嫌なんだよね、一緒に仕事できるのかね』って。部下2は『そうですよね』とヘラヘラしてる。私はついムカッとして、『外見で人を判断しないでください』と言ってしまいました。上司は一応、ハイハイと納得したそぶりを見せながら『毎回、打ち合わせや会議で会うの、つらいよな』とつぶやいていました。部下1は不快そうな顔はしていたけど反論はできない。男性社会の上限関係あるあるですよね。彼らはLGBTQについてもまったく理解しようとしません。話題になっても『めんどうだよね』と件の上司は言っただけ」
 

彼女の姉には中学生と小学生の子がいる。2人ともクラスにLGBTQらしい友人がいるけれど、普通に仲良くしていると話してくれたそう。今の10代にはそれが当たり前なのだろう。そこに乗り遅れているのは中高年男女なのかもしれないが、男性たちのいけないところは「居酒屋でのノリを会社で言ってしまうところ」だとサホさんは言う。
 

「職場の先輩女性たちは、わりといろいろなことに寛容です。プラスサイズに関しても、もしかしたらよく思っていない人もいるかもしれないけど、表立っては言いません。そういう時代よねと理性で納得しているから。でもおじさんたちは、本音をそのまま不用意に言ってしまう」
 

政治家だってそうではないか。先日話題になった同性婚についても、そもそも「同性婚を認めたら社会が変わってしまう」と言ったのは岸田首相である。その後、秘書官が「隣に住んでいたら嫌だ」などと、さらに幼稚な発言をした。それを首相は許せないとして更迭したのだから、奇妙なマッチポンプとしか言いようがない。秘書官を更迭するなら、首相自身がまず辞職しなければなるまい。
 

>年齢ではくくれない、70代でも“分かっている人”は存在する
 

【おすすめ記事】
「夫と妻」から「人生のパートナー」へ、ryuchellの発表に自分を重ねる42歳の「家族のかたち」
圧倒的な男社会の中で“伝統化”する幼稚な行為の衝撃……ホモソーシャルな「ノリ」の問題点
脇毛を「剃らない」発信に批判? 女は“見られるもの”で、男は“見るもの”という理不尽な差別
同性婚の法制化「賛成」は82.2%、反対派は男性50代が多い傾向に――電通「LGBTQ+調査」
女子高生制服のスラックス、どう思う? 高校生男女の印象2位は「動きやすそう」、1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3