【ダイソー】ハサミ不要の「手で切れる緩衝材」を使ってみた! 本当に手で切れる?

ダイソーで、ハサミ不要の緩衝材を発見。本当に切れるのでしょうか? 早速使ってみましょう。

ダイソーの「手で切れる緩衝材」

ダイソーには、メルカリの梱包で使える便利なグッズがたくさん売っています。その中でも最近筆者が気になったのが、ハサミ不要の緩衝材。本当に切れるのでしょうか? 早速試してみました。
 

手で切れることのメリット

メルカリ梱包において「手で切れる」のは大きなメリット

食器や化粧品など、衝撃を受けるとダメージが大きいものは、発送時に緩衝材での保護が必須となります。一般的な緩衝材は手で切ることができないのでハサミを使いますが、梱包に手間をかけたくないと思ったら、この切る作業も面倒に感じてしまうもの。その手間が省けるのは、便利ですよね。
 

実は梱包材に関しては、緩衝材だけではなくテープ類でも「手で切れる」のは大きなメリットになります。梱包途中で作業の手を止めてハサミを使うのは、ちょっとしたストレスになります。「そんなことで?」と思われるかもしれませんが、作業の流れを止めたくないユーザーにとっては、「手で切れる」ことは大きなメリットです。
 

「手でまっすぐ切れる」緩衝材。本当に切れる?

ダイソーの「手で切れる緩衝材」はマス目状になっている​​​​​​

ダイソーの「手で切れる緩衝材」は一般的な緩衝材と何が違うのかというと、マス目状になっていることです。
 
太い線と細い線がある

空気が入っている小さな袋が8つで1ブロックになっていて、それを囲うように太めの線が入っています。この線があることで、ハサミを使わずに緩衝材を切り取ることができるというわけです。
 
太い線のところは、切れ目が入るとスッと切れる
実際に太い線を使って手で切ってみました。切り出す時に多少力が必要で、スパッと切ることができずに、切り口が雑になることがあります。でもいったん切れ目が入ると、手でスーッと切ることができます。
細い線の方は切れ目が乱れてしまうこともある

太い線ではないところでは、手できれいに切るのは難しいかもしれません。スッと切れないので力が必要ですし、写真のように切れ目が乱れてしまいます。この場合は、ハサミで切った方が手っ取り早いかなと思いました。
 

「30×100センチ」サイズにも着目したい

ダイソーの「手で切れる緩衝材」のサイズは30×100センチ
ダイソーの「手で切れる緩衝材」のサイズは、30×100センチです。フェイスタオルよりも少し大きいくらいのサイズ感といえます。
大皿はギリギリのサイズになってしまう
幅が30センチあれば本や漫画、スマートフォンなどは包めますが、大きめのお皿になるとギリギリになってしまうことも少なくありません。
100センチあるから、大皿をぐるっと包める

そこで注目したいのが100センチの長さです。これだけの長さがあるので、お皿をぐるっと包めます。もはや「手で切る」必要はなくなるのですが、サイズに着目すると実はとても絶妙なのではないか? と思ってしまいます。
 

ダイソーの「手で切れる緩衝材」は1つ110円(税込)。店舗によって異なるものの、メルカリの梱包材コーナーに置かれています。使い方には少し注意が必要ですが、梱包の手間を少しでも減らすには、このような梱包グッズを取り入れるのも良さそうですね。


【おすすめ記事】
メルカリ対応! ダイソー「ダンボール箱」を使って分かった意外な注意点とは?
ダイソーで買えるメルカリ梱包用60サイズの「ダンボール箱」。どの重さまで耐えられるか検証してみた
ダイソーの「梱包エアマット」はメルカリの梱包におすすめ! どんなモノが包める?
メルカリの梱包にも! ダイソーの「テープカッター付き梱包用テープ」を使ってみた
100均で買えるメルカリ用の梱包材。セリアの「発送用クッション封筒 小物サイズ」はネコポスで使えない!?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か