千葉県の北東部にある「匝瑳市」はなんて読む? 植木の産地としても有名【難読地名クイズ】

千葉県北東部にある、九十九里浜に面した自然豊かな「匝瑳市」。普段の生活では見慣れない漢字ですが、一体なんと読むのでしょうか? ぜひ、クイズに挑戦してみてください。

千葉県にある自然豊かな市、「匝瑳市」。あなたはこの地名の読み方を知っていますか? 

この地名、なんて読む?

匝瑳市


【ヒント】
どちらも見慣れない漢字ですが、2つ目の読み方は「さ」で合っています。千葉県の北東部に位置し、市の人口は約3.5万人。さて、正解は? 


>答えを見る
 

おすすめ記事

かなり高難易度! 東京都で3番目に広い村「人里」はなんて読む?【難読地名クイズ】 
人里


永田町にある坂「茱萸坂」はなんて読む? ヒントは“お菓子の名前”【難読地名クイズ】
茱萸坂


ヒントなしで分かるかな? 千代田区の地名「神田美土代町」はなんて読む?【難読地名クイズ】
神田美土代町


社会人なら分かるはず!? 日本橋にあるオフィス街「馬喰町」はなんて読む?【難読地名クイズ】 
馬喰町


渋谷の高級住宅街「松濤」はなんて読む? 最初の漢字を「音読み」してみて!【難読地名クイズ】 
松濤
   
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート