「お正月にクジラ汁」「初詣の日にラーメン」地元の変わった年末年始の習慣は? 【北海道・東北編】

All About編集部は全国10~60代の男女200人に「地元の変わった年末年始の習慣」についてアンケート調査を実施。今回は、北海道・東北地方の回答をご紹介します!

地元の変わった年末年始の過ごし方、教えてください!
 

隣の県でもお雑煮の具が違うなど、地域によって年末年始の習慣はさまざま。皆さんの地元では、どう過ごしていますか?

「北海道・東北地方」の変わった年末年始の習慣とは?

All About編集部は全国10~60代の男女200人に「地元の変わった年末年始の習慣」についてアンケート調査を実施。今回はその中から、北海道・東北地方の回答をいくつかご紹介します!
 

大みそかにおせちを食べる(北海道)

「元旦ではなく、年末の大晦日におせちを食べます。北海道出身の私はそれが当たり前だと思っていたのですが、道外の友人に『おせち料理を元旦に食べずに、なんで大晦日に食べてしまうの?』ときかれ、初めて知りました(40代女性)」


旧暦の頃は日暮れが1日の始まりで、大みそかの夜が新年の始まりでした。その際に食べていた「年取り膳」という風習が元になっているそうです。

 

お正月にクジラ汁を食べる(北海道)

「クジラの皮の部分で作る、クジラ汁を、お正月に食べます。美味しいです!(40代女性)」
 

こちらの風習は、初春から始まるニシン漁の豊漁を祈願するため、ニシンを岸に追い込んでくれるクジラを正月に食べるようになったんだとか。
 

初詣の日にラーメンを食べる(山形)

「初詣の日は家族みんなでラーメンを食べる。ラーメンの消費量が日本一ということが関係していると思う(20代女性)」
 

山形は全国トップクラスのラーメン県。お客さんをもてなす出前としてラーメンを注文するなど、ハレの日に食べるものとしても定着しているようです。
 

あなたの地元の変わった年末年始の習慣は何ですか? 自分では当たり前でも、他県の人から驚かれることもあるかもしれません。
 

年末年始に集まる際に、ぜひ周りの人と話してみてはいかがでしょうか。


【おすすめ記事】
「耳の形をしたうどんを食べる」「人の少ない街中を楽しむ」地元の変わった年末年始の習慣は? 【関東編】
「大晦日にすき焼き」「謎のおみくじが入ったお菓子を食べる」地元の変わった年末年始の習慣は? 【中部編】
「パチンコ店が40時間ぶっ通し営業」「しめ縄を一年中飾る」地元の変わった年末年始の習慣は? 【近畿編】
「お雑煮にカキを入れる」「餅つきの後に餅まきをする」地元の変わった年末年始の習慣は? 【中国・四国編】
「玄関先でゴムチューブを地面に叩きつける」「年越しに沖縄そばを食べる」地元の変わった年末年始の習慣は? 【九州・沖縄編】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?