「4989」の読み方は? ある“熟語”を表す4桁の数字に隠された意味って……?【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】「4989」に隠された意味を当ててみよう! 平成初期に普及した連絡用端末「ポケベル」を介して流行した「ポケベル暗号」、あなたは読み解けますか?

答えは「四苦八苦(困っている)」


答えは「四苦八苦(困っている)」でした!
 

 4=「し」(漢字の読み方「し」)
 9=「く」(漢字の読み方「く」)
 8=「はっ」(漢字の読み方「はち」を省略)
 9=「く」(漢字の読み方「く」)


もともと、漢数字が使われている四字熟語は、ポケベル暗号にしやすく、相手にも伝わりやすくなります。ただし、具体的に何に“四苦八苦(困っている)している”のかは表現しづらいため、「四苦八苦な状況で、連絡が取りづらいんだ」といった緊急のメッセージを送るときのみ、適しているフレーズかもしれません。


>記事に戻る


【おすすめ記事】
この5桁の数字、読み方は? 語呂合わせに隠されたメッセージを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】



この4桁の数字、なんて読む? ポケベルで流行っていた「語呂合わせ」を解読しよう【ポケベル暗号クイズ】


あの地名が隠れている!? 数字の語呂合わせから、メッセージを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】


難易度高め!「500731」はなんて読む? 語呂合わせの意味を当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】


この数字の並び、なんて読む? ポケベル世代におなじみの語呂合わせを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る