12月12日は漢字の日!
「いい字」を「一字」は毎年覚えて欲しいとの願いから、日付が「いい(1)字(2)一(1)字(2)」と読めることにちなんで制定されました。
今回は、毎年話題となる「今年の漢字」を誰が決めているかなど、「違いの分かる人」になれる漢字の豆知識をご紹介します。
「今年の漢字」は誰が決めてるの?
例年12月12日ごろに京都の清水寺で発表されている「今年の漢字」。毎年SNSで話題になりますが、そもそも誰が決めているか、ご存じでしょうか。
言語学者? 清水寺の住職? 漢検協会の偉い人?
正解は「応募した人たち」です。毎年11月ごろ、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」をインターネットとはがきで全国から募集。応募数の多かったものを「今年の漢字」として発表しています。
「今年の漢字これかよ」と不満を持っている皆さんは、ぜひ応募しましょう。選挙と同じで、参加しないと変えられません。
「今年の漢字」は一文字ではない!?
実は、毎年発表されている「今年の漢字」は一文字ではなく、二十文字あります。
どういうことかというと、公募によって集まった1位の漢字だけでなく、20位までの漢字すべてを含めて「今年の漢字」だからです。公式HPでも、20位までを「今年の漢字」として発表しています。
ただ、清水寺で大々的に揮毫して発表するのは1位の漢字のみ。これでは一文字しかないように思われても仕方ないですよね。
師走の忙しいときに大変だとは思いますが、住職に二十文字ぜんぶを大きく書いてもらえたら、啓蒙できると思うのですが……!
歴代で一番多かった「今年の漢字」1位は?
過去27回の中で、最も多く「今年の漢字」1位に選ばれた漢字とは、何かご存じでしょうか。
正解は「金」。やはり人間カネなのか、と落ち込まないでください。そういう意味もありますが、大きくは五輪の影響です。
日本人選手の金メダルに感動した人々によって投票が集まり、2000年(シドニー)、2012年(ロンドン)、2016年(リオ)、2021年(東京)と、定期的に1位を獲得。書きなれているはずなので、おそらく住職が最も得意としている漢字も「金」でしょう。
ただ、応募している人たちも「もう金はいいだろ」という気持ちがあるのか、2021年は第1位の「金」(1万422票)に対して、第2位が五輪の「輪」(1万304票)と、僅差に迫る結果になりました!
次の五輪には、ついに「金の黄金時代」が終わるかもしれません……!
【おすすめ記事】
・2022年「今年の漢字」といえば? 3位「忙」、2位「転」、1位は……【200人に調査】
・医師が選ぶ「今年の漢字2022」 3位「乱」、2位「忍」、1位は?
・「2022年の仕事を表す漢字」ランキング 2位「忙」、1位は? 来年したい働き方は「在宅勤務」
・三省堂が『今年の新語2022』を発表! 3位「きまず」、2位「○○構文」、1位は?
・小学生が思う「今年一番流行った言葉ランキング」! 1位は「ひろゆき」の口癖としておなじみの…?