ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」をレビュー。静電気対策は必須!

ワークマンで撥水加工で裏起毛の暖かいスカートを発見! 冬場のスカートは裏起毛やニット素材など、暖かさを求めてしまいますよね。そこで注目したのが「撥水ニットウォームスカート」です。実際のはき心地や暖かさ、そして注意点を紹介していきます。

ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」(画像は全て筆者撮影)

冬場でもスカートをはくとなると、素材にこだわりたくなるものです。裏起毛やニット素材など、暖かさを求めてしまいますよね。その声に応えるかのように、ワークマンで「撥水ニットウォームスカート」が販売されています。早速はいてみたので、暖かさやはき心地、注意点を紹介していきます。

 

裏起毛で暖かい

ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」は裏起毛

ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」は裏起毛になっていて、触ってみるとふんわりとしています。はいた瞬間に暖かさを感じますから、保温性が高いスカートということが分かります。ただし裏地がないですし、風を通してしまうので、風の強い日はスースーするのが難点。

 

表面は撥水加工。水を弾く

表地には撥水加工がされているので、水を弾きます。多少の雨ならば問題なく使えそうです。これからの季節は雪の心配もありますが、雪が降っても安心して使えるのではないでしょうか。

 

撥水加工で、水玉がスカートの上でコロコロ動く

実際に水を垂らしてみると、玉のようになりました。スカートの上で、水玉がコロコロ動きます。

 

ウエストは内側のベルトで調整

ウエストはベルトで調整可能

ウエストはベルトで調整が可能です。写真の左側は固定されていて、右側が動きます。ウエストを絞ることができますよ。

 

Mサイズのウエストは65〜77cm

筆者が購入したのはMサイズで、ウエストは65〜77cmとなっています。

 

膝よりも長めの丈

丈は膝下まである

身長160cmの筆者がはいた場合、膝よりも下の丈になりました。

 

靴を工夫すると、脚が太く見えにくい(かも)

筆者はふくらはぎが張っているので脚が太く見えてしまう丈なのですが、ショートブーツと合わせるなど工夫をするときれいにはけそうです。

 

静電気がすごい。タイツだけでは厳しい

タイツをはくと静電気が起きてしまう

ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」は裏起毛で暖かいのですが、タイツを着用した状態で使うと静電気が起きてしまいます。

 

静電気で脚にスカートが張り付いてしまう

写真のように、脚に張り付いてしまいます。剥がそうとすると、パチパチと音がするくらいなので、静電気の対策が必要になってきます。静電気を抑えるスプレーやペチコートを使うのがよいかもしれません。
 

ワークマンの「撥水ニットウォームスカート」は1900円(税込)です。筆者はブラウンを購入したのですが、他にブラックもありました。店舗によっては違う色もあるかもしれません。裏起毛で暖かいのは確かですから、静電気対策をしつつ、使ってみてください。
 

【おすすめ記事】
品切れの予感! ワークマンの「ダウンスカート」、使いやすさのポイントと注意点は?
ワークマンのデニム風スカートが抜群の使いやすさ! 色違いでほしくなる4つの理由
#ワークマン女子の「ブランケットポンチョ」がマルチに大活躍! むしろ室内で使いたい高機能アイテム
#ワークマン女子の「コーデュロイスカート」は買いアイテム! アウトドアにも普段使いにも大活躍のワケ
お尻まですっぽり! ワークマン「防風パッチワークノーカラーロング」が、かわいいもこもこ素材で機能性も◎

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    東京は“日本一貧しい”街。それでも地元に帰らず「家賃9万円」のために働く元タレント・32歳女性の今

  • 世界を知れば日本が見える

    トラブル続きの「ブッキングドットコム」。大規模クレカ被害はなぜ起きた? 利用者ができる「対策」とは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『翔んで埼玉』続編はなぜこんなに笑えるのか。埼玉県民、滋賀県民の熱狂を生んだ「発明」とは