「メルカード」が届いた! メルカリ歴7年のユーザーの還元率は最大の「4%」になるか……?

メルカリのクレジットカード「メルカード」が手元に届きました。メルカリの利用実績によってポイント還元率が変化しますが、メルカリ歴7年以上の筆者の場合は……。

メルカリのクレジットカード「メルカード」(画像は全て筆者撮影)

メルペイが11月8日に発行を開始したクレジットカード「メルカード」。筆者の手元にも届きました。メルカリの利用実績によってポイント還元率が変化するという、これまでに例のない仕組みが搭載されていることもあって、自分の還元率に興味津々です。
 

果たして、メルカリ歴7年以上の筆者の還元率は……? 
 

「メルカード」は郵便物として届く

メルカードは、一般的な郵便物としてポストに投函されていた

メルカードは、一般的な郵便物と同じように自宅のポストに投函される形で届きました。クレジットカードなので、てっきり書留で届くのかなと思っていたのですが、少し意外でした。
 
カード番号や有効期限、名義人の名前もない

開封すると、白くてスタイリッシュな感じのメルカードが入っていました。名義人の名前やカード番号もありません。
 
セキュリティコードの記載もない

裏側には名前はありますが、番号やセキュリティコードはありません。「JCB」とは記載されていますが、本当にシンプルな印象です。セキュリティコードやカード番号、有効期限は、メルカリのアプリ内で確認ができます。「支払い」→「カード一覧」→「メルカード」とタップしていくと、パスコード確認を経てカード情報が確認できます。
 

初期設定をする

初期設定の仕方が同封されている

同封されている手紙に、初期設定の方法が書かれています。まずはメルカリのアプリを開き「支払い」を選択します。

メルカードの券面画像「初期設定をする」をタップ

するとメルカードの券面画像があるので、「初期設定をする」をタップ。メルカードにスマホを重ねると、自動的に読み込んでくれます。もし読み込めない場合には、カメラ読み取り専用コードを使いましょう。
 
初期設定開始から、2分でメルカードが使えるようになった

あっという間にメルカードが使えるようになりました。
 
キャンペーンの1000ポイントもすぐにゲット

ちょうどキャンペーンをしているので、入会特典もゲット。すぐに1000ポイントが付与されました。
 

一般的なクレジットカードは、引き落とし口座の登録などを行いますが、メルカードはその手続きがありませんでした。メルペイは支払いのタイミングを自分で決めることができますし、支払い方法も柔軟なのです。
 

例えばメルカリで販売した売上金(メルペイ残高)や、支払いで還元されたポイントを使うこともできます。その月々によって都合のいい方法で支払っていくのがメルカードの特徴です。
 

>次ページ:気になる還元率は……?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか