「退職の意思」を上司に伝えたタイミング。3位「定期面談」、2位「終業後」を抑えた1位は?

厚生労働省の発表によると、2020年の離職率は14.2%です。離職理由はさまざまですが、退職の意思を伝えるタイミングについて悩む人は多いかもしれません。過去に退職を経験した320人に、「退職の意思を上司に伝えたタイミング」について聞きました。

退職経験者の「退職の意思を上司に伝えたタイミング」ランキング

退職経験者の「退職の意思を上司に伝えたタイミング」ランキング
退職経験者の「退職の意思を上司に伝えたタイミング」ランキング


>記事に戻る


【おすすめ記事】
退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社」ランキング2022! 2位 リクルートマネジメントソリューションズ、1位は?
海外で低賃金労働者になってしまう日本人、「安いニッポン」の本当の怖さとは
「部下を守らない」「思いやりがない」…尊敬できない上司の特徴ランキング1位は?
「1on1ミーティングでパワハラ」4割超が「ある」と回答。上司によって質に差も
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか