【日本の絶景クイズ】この「紅葉が美しいドライブコース」があるのはどの都道府県?

赤く色づいた山に伸びる一本道。48カ所の急カーブがあることにちなんで名付けられた紅葉の名所は、どの都道府県にあるか分かりますか?

答え:栃木県


正解は栃木県にある「いろは坂」でした!
 

栃木県にある「いろは坂」(紅葉シーズン)

日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶいろは坂は、全長約16キロの観光道路です。標高差が約440メートルもある急坂のため、急カーブの数は下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂と合わせて48カ所もあります。そこから、「いろは48文字」に例えて、この名がついたといわれています。

「いろは坂」

秋になると、坂の下から上へと変化していく紅葉のグラデーションが楽しめることから、日光で最も紅葉の美しい場所としても知られています。見頃は10月中旬~11月上旬頃までとなっており、例年この時季には全国各地から多くの人がドライブに訪れます。


 

おすすめ記事

【日本の絶景クイズ】この美しい“黄金色のトンネル”が見られるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】春先と晩秋だけ見られる絶景! この美しい場所はどこ?

 

【日本の絶景クイズ】この美しい景色が見られるのはどの都道府県?



・【日本の絶景クイズ】この神秘的な景色が見られるのはどの都道府県?



 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ