「沿線に魅力的な街が多いと思う鉄道路線」ランキング! 2位「東横線」を抑えた1位は?

全国20~70代の男女208人を対象に実施した「首都圏の鉄道に関するアンケート」から、「沿線に魅力的な街が多いと思う鉄道路線ランキング」をご紹介。1位に選ばれたのは?

「沿線に魅力的な街が多いと思う鉄道路線」1位は?(画像はイメージ)

All About編集部は9月22日~10月11日、全国20~70代の男女208人を対象に「首都圏の鉄道に関するアンケート調査」を実施しました。本記事では「沿線に魅力的な街が多いと思う鉄道路線ランキング」の結果を紹介します。
 

>10位までの全ランキング結果を見る
 

第3位:中央線/中央本線

3位は、「中央線(中央本線)」でした。

東京駅〜新宿駅といった首都圏の中央部から、長野県塩尻駅を経由して名古屋まで続いてる路線です。東京近郊を運行しているものについては中央線と呼ばれたり、運行している地域によって管轄が異なったりと多少混乱してしまうことも。

回答者のコメントを見ても、「都会的な面と庶民的な面の両方がある」(東京都/40代男性)や「おしゃれな店があると思えば、昭和の雰囲気も楽しめる」(埼玉県/50代女性)など、さまざまな地域を通る中央線(中央本線)らしい声が寄せられています。
 

第2位:東横線

2位には、「東横線」がランクイン。

全長約24kmの路線で渋谷〜横浜間を結んでいます。沿線には田園調布や自由が丘といった高級住宅地、学校などが多いことも特徴です。2004年1月30日の終電をもって営業終了しましたが、かつては横浜~桜木町間も結んでいました。

回答者の声を見ると、「ファミリーや学生が住みやすい」(栃木県/50代女性)や「下町からおしゃれな街まである」(神奈川県/20代女性)といったコメントが多く寄せられており、中には「人気の街が多く、沿線開発がうまいと思う」(東京都/30代女性)といった評価もありました。
 

第1位:山手線

1位は、「山手線」が選ばれました。

首都圏の重要路線の1つとして都内中心部を環状に走る路線です。新宿や渋谷、東京といった主要ターミナル駅を結び、そこからさまざまな路線へとアクセスできます。

選んだ人の声を見ると、「都心でありながらさまざまな風景を楽しめるから」(愛知県/20代男性)や「どの駅で降りても、何かしら面白いものがあるから」(東京都/40代女性)といったコメントが目立ちました。誰もが1度は耳にしたことがある山手線はやはり魅力的な街も多いようです。
 

>10位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
沿線住民に「愛されている」路線ランキング! 2位「北総鉄道北総線」、1位は千葉県の……?
「首都圏の好きな鉄道路線」ランキング! 2位「山手線」を抑えた1位は?
「車両が格好いいと思う鉄道路線」ランキング! 3位「北陸新幹線」、2位「東海道新幹線」、1位は?
山手線で好きな駅ランキング! 3位「上野駅」、2位「新宿駅」、1位は?
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方