「首都圏の好きな鉄道路線」ランキング! 2位「山手線」を抑えた1位は?

All About編集部は、全国20~70代の男女208人を対象に「首都圏の鉄道に関するアンケート」を実施しました。「好きな鉄道路線ランキング」で1位に選ばれたのは?

首都圏の「好きな鉄道路線」1位は?

All About編集部は9月22日~10月11日、全国20~70代の男女208人を対象に「首都圏の鉄道に関するアンケート調査」を実施しました。本記事では「好きな鉄道路線ランキング」の結果を紹介します。
 

>10位までの全ランキング結果を見る
 

第3位:東北新幹線

3位は、「東北新幹線」でした。

1982年に開業。東京から福島、仙台、盛岡などを経由し、新青森までを結ぶJR東日本管内で最も長い距離路線です。「東北の田園風景を楽しめるから」(東京都/40代女性)や「トンネルが少なく、大宮以降は風景が楽しめる」(東京都/40代女性)など、魅力ある景色を評価するコメントが多く寄せられています。
 

第2位:山手線

2位には、「山手線」がランクイン。

都内中心部を環状に走る路線で、新宿や渋谷、東京といった主要ターミナル駅を結び、さまざまな路線へとアクセスできる首都圏の重要路線の1つです。「東京の電車といえば、という感じだから」(北海道/40代男性)、「主要な場所をほぼ網羅していて、困ったらこの路線を使えば大体なんとかなる」(東京都/40代男性)といったコメントが寄せられています。利便性やイメージで強く印象に残る路線のようです。
 

第1位:東海道新幹線

1位は、「東海道新幹線」が獲得。

日本の三大都市圏である東京~名古屋~大阪を結ぶ大動脈として1964年に開業。当初、東京~新大阪間の最速達列車で4時間かかっていたのが、現在は2時間21分へと短縮しています。

選んだ人のコメントを見ると、「普段は見れない雄大な富士山が望めるから」(東京都/40代女性)や「電車そのものが魅力的」(愛知県/40代男性)、「日本を代表する路線のひとつだから」(長野県/40代男性)など、さまざまな観点から魅力を挙げています。
 

>10位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
「車両が格好いいと思う鉄道路線」ランキング! 3位「北陸新幹線」、2位「東海道新幹線」、1位は?
「沿線に魅力的な街が多いと思う鉄道路線」ランキング! 2位「東横線」を抑えた1位は?
山手線で好きな駅ランキング! 3位「上野駅」、2位「新宿駅」、1位は?
沿線住民に「愛されている」路線ランキング! 2位「北総鉄道北総線」、1位は千葉県の……?
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方