マクドナルド“値上げ“再び、ハンバーガーなど約6割の商品を10~30円アップ

日本マクドナルドは、9月30日から約6割の商品の店頭価格(税込)を10~30円値上げしました。。また、宅配サービスのマックデリバリー、本格カフェコーヒーやスイーツを提供するMcCafé by Baristaについても、同日から10~450円の値上げを行うとしています。

マクドナルドが再び値上げ

日本マクドナルドは9月30日、約6割の商品の店頭価格(税込)を10~30円値上げしました。宅配サービスのマックデリバリー、本格カフェコーヒーやスイーツを提供する「McCafé by Barista」についても、同日から10~450円の値上げを実施しています。

マクドナルドは2022年3月にも約2割の商品を10~20円値上げしており、今回は2度目の値上げとなります。
 

価格改定の対象商品一覧

店頭価格改定の対象商品例

同社では主力商品となるハンバーガーなど一部の商品を値上げする背景として、昨今の原材料価格の高騰や人件費、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および急激な為替変動の影響によるものとしています。
 

なお、プレミアムローストコーヒーやドリンク(Sサイズ/Mサイズ/Lサイズ)、チキンマックナゲット(5ピース/15ピース)、スパイシーチキンバーガー、スパイシービーフバーガーなどについては、店頭価格の変更はありません。
 

マックデリバリーについては20品以上が値上げ対象となっており、ハンバーガーは150円(税込)から190円(税込)へ。値上げ幅が最も大きいものでは、デリ得3人用セット(選べるバーガーサイド・ドリンクM×各3+チキンマックナゲット15ピース)が2500円(税込)から2950円(税込)と、450円増となっています。その他、価格改定の対象となる商品については、こちらからご確認ください。McCafé by Baristaの詳細はこちらから。


【おすすめ記事】
「スシロー」「くら寿司」が値上げの中、「かっぱ寿司」が「100円皿」を30商品増やしたワケ
イオン、サイゼリヤ、シャトレーゼも…「値上げしない企業」が“称賛”の一方で抱える、特殊な事情
幸楽苑、グランドメニュー全品を値上げ。「中華そば」は50円アップで490円に
「値上げしてもよいと思うもの」 2位「ビール」を抑えた圧倒的1位は?
マクドナルド、3月14日からハンバーガーなど約2割の商品を10~20円値上げ


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ