ワークマン「DFBスリッポン」のぬくぬく感がたまらない! W発熱シートで足元あったか

秋・冬に使えるルームシューズを買おうと思っているならば、ワークマンの「スリッポン」がおすすめ。2022年の新作「DFBスリッポン」は「DIAFIBERBALL SHEET」というW発熱シートを使い、ぬくぬくした暖かさを感じられます。

ワークマンの「DFBスリッポン」(画像は全て筆者撮影)

ひんやりする足元を温めてくれるルームシューズを買おうと思っているならば、ワークマンの「スリッポン」がおすすめ。屋外で使うシューズですが、室内でもその威力を発揮してくれますよ。2022年の新作「DFBスリッポン」をレビューしていきましょう。

 

冬場のデスクワークに最適な「スリッポン」

床が板張りだからこそ、寒さ対策に必死!

筆者は家で仕事をしている時間が長いので、秋口から冬場にかけての寒さ対策にはかなり力を入れています。床が板張りということもあって、スーッと冷たい空気が流れますし、真冬は冷えます。エアコンをつけても足元が寒いこともあるので、足を守るためのアイテムは毎シーズンさまざまに試してきました。
 

2022年も何を使おうかと考えながらワークマンに行ってみたら、「DFBスリッポン」を発見。おそらく屋外で使う前提になっているのでしょうけれど、これは室内で使えると思って早速購入したわけです。実際に使ってみると、使い勝手や注意点も見えてきました。

 

足をスッと入れられるのは便利

足をスッと入れられる

「DFBスリッポン」にはかかとがないので、足をスッと入れやすいです。室内で使う場合もトイレや和室に入るときに脱ぎますが、その際にもたもたせずに済みます。
 

かかとを覆っていない分、歩くときに少しパタパタしてしまうかもしれません。ソール部分が比較的硬くなっているので、歩くときの音も一般的なルームシューズよりは大きくなってしまいます。
 

W発熱シートで、ぬくぬくした暖かさを実現

「DFBスリッポン」は「DIAFIBERBALL SHEET」というW発熱シートを使用

「DFBスリッポン」の特徴の1つは「DIAFIBERBALL SHEET(ディアファイバーボール)」(※)というW発熱シートを使っていることです。太陽光発熱繊維と吸湿発熱繊維を混ぜており、まさにダブルで発熱をするシート。それを綿状にすることで空気の層ができて、かさ高性が加わり、保温性も高まるというわけです。
(※ 三菱商事ファッションの特殊加工中綿)

足底はふんわりしている

実際に足底部分を触ってみると、ふんわりとしています。まるでダウンのような柔らかさだなと思いました。足を入れるとだんだんと保温されて、ぬくぬくした暖かさを感じます。

 

クッションが柔らかいことがマイナス点に

「DIAFIBERBALL SHEET」を使うことで暖かさは確保されるのですが、実は素材が柔らかいのであまり反発性がありません。特に体重を乗せるかかと部分は、内側のクッションが沈んでしまいがちでソール部分の硬さを足裏で感じてしまうのです。クッション性が高いと思って履いてしまうと、違和感を覚えてしまうかもしれません。

1週間ほど使用。まだまだふんわりしている

でも、すぐに中綿が潰れてしまうことはなさそうです。筆者は1週間ほど使っていますが、履いた後は柔らかさや足底の高さも戻っています(履き方や使用期間に応じて違ってきます)。
 

「DFBスリッポン」は足をぬくぬくした暖かさで包んでくれる、冬場に使いたいアイテムです。カラーはブラック、メンフィス柄、グリーン、ネイビー、トライアングル柄、ベージュがあります。筆者が使っているのはネイビーです。
 

サイズはSS、S、M、L、LL、3Lですが、グリーンとトライアングル柄にはSSがありません。筆者は普段23cmの靴を履いていますが、今回はMサイズを買いました。これから厚手のソックスを履くことを想定したからです。価格は1500円(税込)。屋外でも室内でも使えますし、サイズも豊富なので家族でそろえることもできそうですよ。ぜひワークマンの店舗で手に取ってみてください。
 

【おすすめ記事】
ワークマンの「フリースグローブ」は散歩にガンガン使える! 3つのおすすめポイントは?
ワークマン「キャラッテ手袋」がかわいい! 手が小さめの人でもフィットする
ワークマンの「裏アルミカーディガン」は、汗をかくほどの保温力。真冬の必需品になる予感
ワークマンの「裏フリースダウン風スリッポン」は室内でも大活躍!
ワークマンの「エアロストレッチベスト」は、薄手で春先まで活躍する予感! 家事やデスクワークにも最適
 

【関連リンク】
ワークマン

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】