この数字の並び、なんて読む? ポケベル世代におなじみの語呂合わせを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】「724106」の読み方は? 平成初期に流行した連絡手段「ポケベル」の語呂合わせは、スマホ世代には見慣れない“暗号”のようなもの。あなたは読み解けますか?

答えは「何してる?」


正解は「何してる?」でした!

  7=「な」(7の読み方を省略)
  2=「に」(2の読み方)
  4=「し」(漢字の四の読み方)
 10=「て」(英語の読み方「テン」を省略)
  6=「る」(6はひらがなの「る」と形が似ている)


ポケベル全盛期には、番号を交換した友達のことを「ベル友」と呼んでいたそう。携帯電話の「メル友」(メール友達)に通じるものがありますね。「7(な)2(に)4(し)10(て)6(る)」「1(あい)10(た)1(い)4(よ)」などは、「ベル友」を誘うときによく使われていたメッセージでした。


>記事に戻る


  【おすすめ記事】
この数字の意味は? ポケベル暗号を読み解こう! 恋人同士が使っていたフレーズ【ポケベル暗号クイズ】


難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】



ポケベル世代なら分かる? 暗号の意味を当ててみよう! ヒントは“待ち合わせ”【ポケベル暗号クイズ】




【初級編】ポケベル暗号を当ててみよう! この数字の並び、なんて読む?【ポケベル暗号クイズ】

 

あの地名が隠れている!? 数字の語呂合わせから、メッセージを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ