「マスク会食」してますか? する派/しない派どっちが多い? 【500人に聞いてみた】

All About編集部は9月12~13日、全国10~60代の男女500人に対して「マスク」についてのアンケート調査を実施! 今回は、調査結果の中から「マスク会食」についてご紹介します!

マスク会食、していますか?

マスク会食、していますか?(画像はイメージ)

コロナ禍以前と比べて、付き合い方が様変わりしたものといえばマスクですよね。そこでAll About編集部では、全国10~60代の男女500人に対して、「マスク」についてのアンケート調査を実施!

今回は、調査結果の中から「マスク会食」についての結果をご紹介します!
 

36.4%が「今でもマスク会食をしている」

「マスク会食をしていますか?」という質問に対して、「常にしている」と答えた人が14.4%、「たまにしている」と答えた人が22.0%。合わせて36.4%の人が今でもマスク会食をしていることが分かりました。


マスク会食派の人からは、以下のようなコメントが寄せられました。

「店の雰囲気やTPOに合わせて選択しています」(30代・男性)

「マスクなしの状態だと、相手が不快に思うかもしれないから」(50代・女性)

「世間的にマスクを外す風習になってきているが、結局感染症が収まった訳ではなく、自らが気を引き締めて感染防止する必要があると思うからです」(30代・女性)

「仕事柄新型コロナ感染は周りへの影響が大きいため、会食自体を控えているが、やむを得ず会食をする場合はできるだけマスクを使いながら感染リスクの低下に努めている」(30代・男性)

「食事を口に運ぶ時は外して咀嚼する時にはマスクしています。感染のこともそうですが、それに慣れて口元を見られることが恥ずかしくなってきました。リップもファンでもしてないし産毛ケアも怠っているのであまり見せたくありません」(20代・女性)

感染防止のためという人もいれば、周りや相手へのマナーとして着けている人、またお化粧をしていないなど、人前でマスクを取る準備ができていないから、という声も上がりました。

 

「マスク会食をしていない」のは30.2%

一方で、「以前は常にしていたが今は全くしていない」と答えた人が5.8%、「以前はたまにしていたが今は全くしていない」と答えた人が9.6%。「全くしたことがない」と答えた14.8%と合わせて、30.2%がマスク会食をしていないことが分かりました。

「周りも喋っていて意味が無いから」(10代・女性)

「そこまで感染することを恐れなくなった」(20代・女性)

「周りもあまりしていないし、けっこうめんどくさいから」(40代・男性)

「アクリル板が設置されていることが多く、あまり必要ないと感じています」(10代・女性)

「今まで一度も感染した事がないので、マスクを外してしまっています」(40代・男性)

周りがマスクをしなくなったこと、感染を恐れなくなったことでマスク会食をしていない人が多いようです。

 

33.4%はそもそも「会食をしない」?

なお、そもそも「会食をしない」と答えた人は33.4%。以下のようなコメントが寄せられました。

「病院勤務なので我慢してます」(40代・女性)


「外食は同居家族のみに留めています」(30代・女性)


「最近は外食自体を自粛しているため」(50代・男性)


「ずっと在宅勤務なので、会食する機会がまずありません」(30代・男性)


「会食する以上、食べる時はどうしてもマスクを外すから、つけたり外したりしながらするよりしない方が無難だと思う」(20代・女性)

職業柄、自粛を続けているという人や、コロナ禍以降ライフスタイルが変化して、会食をする機会自体がなくなったという声も上がりました。

主な感染経路とされる会食の場でも、マスクを外す人も増えてきているよう。ただ、全体の3分の2はいまだにマスク会食、あるいは会食自体を自粛している結果となりました。

飲食店が以前の風景に戻るのには、もう少し時間がかかるのかもしれません。


【おすすめ記事】
外でも「常にマスクをする」人は約半数! 着ける派/着けない派それぞれの意見は【500人に調査】
「マスクを選ぶときに重視すること」ランキング! 2位「素材」、1位は? 【500人調査】
「年中カサカサ」「皮膚科に通院」…マスク生活で生じた「カラダの不調・トラブル」を500人に聞いた
エリザベス女王の国葬での「マスクの色」事情を振り返る。日本でも葬儀では「黒マスク」が好ましいのか

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】