「ナポリ風」と「ローマ風」のピッツァは何が違う? イタリア料理の豆知識

9月17日は、イタリア料理の日! 「ナポリ風ピッツァ」と「ローマ風ピッツァ」の違い、北イタリア料理と南イタリア料理の違いなど、「違いの分かる人」になれるイタリア料理の豆知識をご紹介します。

9月17日は、イタリア料理の日!


日付がイタリア語で料理を意味する「ク(9)チー(1)ナ(7)」(cucina)と読めることから、日本イタリア料理協会によって制定されました。


今回は「ナポリ風ピッツァ」と「ローマ風ピッツァ」の違い、リストランテとトラットリアの違いなど、「違いの分かる人」になれるイタリア料理の豆知識をご紹介します。
 

画像出典:いらすとや

 

「リストランテ」と「トラットリア」の違い

イタリア料理店の店名でよく耳にする「リストランテ」と「トラットリア」ですが、どう違うのかご存じでしょうか。


リストランテ(Ristorante)は、イタリア語でレストランという意味。イタリアでは入店にドレスコードがあるような、格調高い店を指します。


一方のトラットリア(Trattoria)は、大衆食堂のこと。家庭的・伝統的な料理が多く、カジュアルに入店できます。


ただし、ドレスコードがあるような高級店であっても、あえてトラットリアを名乗っているイタリア料理店もあります。デートなどで赴く際は、くれぐれもご注意ください。


なお、日本でいう居酒屋のような形態の店はオステリア (Osteria)、ピザの専門店はピッツェリア(Pizzeria)と呼ばれています。

 

「北イタリア料理」と「南イタリア料理」の違い

国土が南北に長いイタリアは、北と南で郷土料理の特徴が異なります。


山が多くて冬が寒く、酪農が盛んな北イタリアでは、バターや生クリームを使った体を温める煮込み料理が特徴。濃厚なソースを使った生パスタやリゾットなども代表的なメニューです。


一方、地中海性気候で温かく、野菜や果物の栽培や漁業が盛んな南イタリアでは、トマトやオリーブオイル、魚介類を使った料理が特徴。アクアパッツァやカポナータなども代表的なメニューです。

 

「ナポリ風ピッツァ」と「ローマ風ピッツァ」の違い

イタリア料理の代表といえばピッツァですが、実はナポリ風とローマ風で違いがあります。


発祥の地でもあるナポリのピッツァは、手で伸ばして縁を高く仕上げた生地を、高温の薪窯で90秒ほどの短時間で焼き上げます。ふわもちの柔らかい食感が特徴。


具材の種類が少なく、伝統を守るために生地の材料や窯の種類などが細かいく定められています。


一方、ローマのピッツァは、オイルを混ぜて、綿棒を使って縁まで薄く伸ばした生地を、比較的低温・長時間で焼き上げます。パリパリでサクサクの食感が特徴。


また、ナポリと違って生地などの規定がなく、具材のバラエティも豊富。四角い形で切り売りされている場合も多いようです。


もはや日本人の食生活になくてはならないイタリア料理。この機会に食べてみてはいかがでしょうか。


【おすすめ記事】
「カレーうどん」と「カレー南蛮」は何が違う?「違いの分かる人」になれるカレーうどんの豆知識
「ナン」と「チャパティ」「クルチャ」「フォカッチャ」は何が違う? 「違いの分かる人」になれるナン用語
「ビーフン」と「フォー」は何が違う?「違いの分かる人」になれるビーフンの豆知識
「ハイボール」と「チューハイ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるハイボールの豆知識
「ラーメン」と「中華そば」の違いは? 「違いの分かる人」になれるラーメン用語

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か