都道府県名と同じ名字の人が多い地域ランキング! 3位「山口県」、2位「香川県」、1位は?

9月19日「苗字の日」を記念して、都道府県名と同じ名字の人が多い地域をご紹介!※名字の解説は、「名字由来net」より記載

都道府県名と同じ名字の人が多い地域1位は?

9月19日は苗字の日。1870年のこの日に「平民苗字許可令」が公布され、貴族や武士だけのものだった苗字(以下、名字)を国民全員が名乗れるようになりました。今回は、都道府県名と同じ名字の人が多い地域ランキングをご紹介します。
 

※本記事で紹介する名字の解説は、「名字由来net」より記載しています。
 

>28位までのランキング結果を見る

 

第3位「山口県」

都道府県名と同じ名字の人が多い地域ランキング3位は「山口県」です。名字由来netによると、「山口」さんの全国順位は14位で、全国人数はおよそ63万8000人。山口県内の山口さんは約2200人いるそうです。諸説ありますが、「山口」の語源の1つは、山の出切口。山口県のような大地名から、小字以下の小地名に至るまできわめて多く、姓も多いのだとか。
 

一説では、崇拝の対象である聖域の山と俗界の里の境に住んで、山へみだりに立ち入ることを禁じるという重要な仕事をしていたのが「山口」さんといわれているそうです。その歴史は長く、古代からある名字で、中でも有名なのは山口市から発祥した山口さん。防長(現在の山口県)の守護大名大内氏の分家だったものの、本家が滅ぼされて山口県を去らざるを得ず全国各地に散ったのだとか。山口菱という独特な家紋を使っていれば、山口県出身の山口さんの可能性が考えられます。
 

第2位「香川県」

2位は「香川県」です。「香川」さんの全国順位は738位で、全国人数はおよそ2万6400人。香川県内の香川さんは約5400人いるそうです。「香川」の語源は諸説ありますが、香りのよい川や神の川、蚊の多く湧く川、鹿が水を飲みに来る川など。香川県の香川は、香川県中部を流れる香東川の略といわれているそうです。
 

全国に広く分布する名字ですが、とくに香川県や東京都、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県などに多いのだとか。由来の1つに相模国(現在の神奈川県)高座郡香川をルーツとする桓武平氏があり、子孫は現・香川県である讃岐に栄えていると考えられているそう。また、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)、綾氏などにも見られるそうです。
 

第1位「千葉県」

都道府県名と同じ名字の人が多い地域ランキング、栄えある第1位に輝いたのは「千葉県」です。「千葉」さんの全国順位は91位、全国人数はおよそ19万1000人。千葉県内の千葉さんは約8800人いるそうです。語源は、多くの葉の茂っている所、松の木の茂っている地からきているとされており、岩手県や宮城県にも多いのだとか。
 

一説によると名字の発祥は千葉県千葉市で、平常将という武将が千葉介(ちばのすけ)と名乗ったことに始まるといわれているそうです。常将の妻は千枚の葉をつける蓮の花が咲き誇る美しい池に舞い降りた天女で、常将が羽衣を隠して天に帰れなくなった彼女を妻に娶り、常長という男子が生まれたのだとか。その話を聞いた天皇が千葉の蓮にちなんで千葉と名乗るよう命じたという逸話も。後に末裔が源頼朝に協力して鎌倉幕府をつくり、東北に移り住んで大いに栄えたといわれているそうです。
 

約30万種類ある名字の由来を調べると、そのうち約85%は同一の地名から発祥しているのだとか。一見珍しい名字であっても、調べてみると同一の地名が全国のどこかに存在しているのかもしれません。


>28位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた!
全国に約10人しかいない? 日本の珍しい名字3選
昭和生まれの芸能人で「珍しい名字」ランキング! 2位「水卜」、1位は国民的人気ロックバンドの……?
NHK朝ドラ『ちむどんどん』出演者の珍しいレア名字ランキング! 3位「飯豊」、2位「井之脇」、1位は……?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実写ドラマ版『【推しの子】』絶賛レビュー! 齋藤飛鳥が完璧で究極の「星野アイ」だった理由

  • 世界を知れば日本が見える

    「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇