“飽きっぽい”人に向いている仕事ランキング! 3位は「クリエイティブ系」、2位は「営業職」、1位は?

自身を“飽きっぽい”性格と自覚している男女500人に聞いた、実際に経験してみて、“飽きっぽい”人に向いている、と感じた仕事ランキングを発表! 飽きっぽい人がどのようなときに仕事に苦痛を感じるのか、コメントとともに紹介します。


ライズ・スクウェアは8月5日、“飽きっぽい”人に向いている仕事ランキングを発表。同調査は、自身を“飽きっぽい”性格と自覚している男女500人(女性:321人/男性:179人)を対象に、インターネット上で実施しました(査期間:2022年6月17~26日)。“飽きっぽい”人に向いている仕事ランキングと、“飽きっぽい”人がどのようなときに仕事に苦痛を感じるか、回答者のコメントを紹介します。
 

第3位:クリエイティブ系

第3位は、デザイナー、イラストレーターなども含まれる「クリエイティブ系」の仕事。

回答者からは、「テレビ・ラジオディレクター。『企画の立案』から『取材交渉』『取材』『編集』『番組収録』まで毎日いろいろな仕事ができるので、飽きることはないと思います(20代女性)」など、いろいろな種類の仕事をこなすからというコメントがありました。

また、「デザイン系の仕事。常に考えないといけないので変化も多く、飽きることがないからです(30代女性)」「単調ではないし、自分で考えていく仕事だから(50代以上男性)」など、常に自分で考える必要があるために飽きない、という声も寄せられました。
 

第2位:営業職

第2位は、「営業職」。

「いろいろなところに足を運んで商談することで、気持ちもリフレッシュされるから(20代女性)」「毎日色んな人に会うので飽きることはないし、外に出るので自由な時間も多いです(40代女性)」など、外回りの営業職であれば外出が多く、たくさんの顧客と会うという変化も大きな理由のようです。

また、「月間や週間で、売上をあげるための計画を立てて行動できます。うまくいかなかったら改善して再度計画を立て実行。この過程は、飽きることと無縁です(30代男性)」など、営業を成功させるためのプロセスは、本人の手腕や工夫に委ねられる部分が多く、自由度が高いことを挙げる声もありました。
 

第1位:接客・販売職

第1位は、「接客・販売職」でした。

回答者からは、「アパレル販売員。新しいお洋服が次々に入ってくるし、お客さんも毎回違う人を接客するから違う感じで新鮮です(30代女性)」など、毎回違うお客さんを相手にするため、新鮮な気持ちを保つことができるという人も。

さらに、「飲食店ホールスタッフ。忙しいので飽きる暇がない。面白いお客さんが多いので、人間観察など仕事をしながら楽しめる要素もある(20代女性)」「コンビニスタッフ。飽きっぽい自分でも飽きを感じないくらい、仕事が多岐にわたる(40代男性)」など、さまざまな仕事をこなす忙しさから、飽きを感じることがない、とのコメントも寄せられました。


>7位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
平均残業時間が多い職種ランキング! 2位 クリエイティブ職(32.5時間)、1位は?
平均残業時間が少ない職種ランキング! 2位 営業事務アシスタント(11.1時間)を抑えた1位は?
知人や友人の「うらやましい勤務先」 民間1位はトヨタ自動車。全体1位は?
職場でのストレスの原因ランキング、3位「上司との人間関係」、2位「仕事量の多さ」、1位は?

【関連リンク】
RS MEDIA
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    見事なバランスに仕上がった『シンデレラ』を筆頭に、ディズニー実写映画の「ポリコレ」について考える

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3