東海の高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキング! 2位「名古屋大学」、1位は? 【2022年】

リクルート進学総研は、2023年3月卒業予定の高校3年生4978人を対象に実施した、「進学ブランド力調査」2022年版を発表しました。今回は東海の高校生が選ぶ「志願したい大学」総合ランキングを紹介します。

リクルート進学総研は7月14日、「進学ブランド力調査」の2022年版を発表しました。2023年3月卒業予定の高校3年生4978人を対象とした本調査は、各大学への志願度やイメージ、知名度など、さまざまなカテゴリをランキング形式でまとめたものです。
 

今回は、東海の高校生が選ぶ「志願したい大学」総合ランキングを紹介します。※かっこ内は志願度
 

名古屋大学

 

第3位:南山大学(8.4%)

3位は「南山大学」でした。

愛知県名古屋市に本部を置く私立大学で、明治末期に来日した宣教師によって設立された「南山中学校」がルーツとされています。南山大学となった1949年当時は1学部4学科でスタートしましたが、2022年現在では8学部20学科を擁する総合大学へと発展しています。
 

第2位:名古屋大学(10.7%)

2位には、「名古屋大学」がランクイン。

1871年に仮病院・仮医学校として設立されて以来、140年以上の歴史を持つ大学です。研究力や教育力も高く評価されており、21世紀に入ってからノーベル賞を受賞した日本人13人のうち、6人が名古屋大学関係者とされています。
 

第1位:名城大学(13.5%)

1位は、「名城大学」が獲得しました。

愛知県名古屋市に本部を置く、文理融合型の総合大学です。1926年に創設された「名古屋高等理工科講習所」をルーツとし、約90年の歴史を持つ名城大は、現在10学部、大学院9研究科を持つ中部圏最大規模の大学へと発展しています。

東海エリアは「名城大学」が6年連続の1位を獲得。2位は2021年と同じ「名古屋大学」でした。特に1位の名城大は、2位に約3ポイントの差をつけ、高い人気を維持しています。


>20位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
高校生約11.4万人が選ぶ「大学人気ランキング」 国立2位は「筑波大学」、1位は?
関東の高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキング! 2位「明治大」、1位は?【2022年】
人事担当者から見た「就職力の高い大学」ランキング! 総合2位は名古屋大学、1位は?
関東の男子高校生が「志願したい大学」ランキング! 2位は早稲田大、3年連続の1位は?【2022年】


【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」