「讃岐うどん」と他のうどんは何が違う? もっと食べたくなる「うどん用語」

7月2日はうどんの日! 讃岐うどんと他のうどんの違い、釜あげうどんと湯だめうどんの違いなど、うどん好きには当たり前でも、食べ慣れてないとちょっとだけ難しいうどん用語をご紹介します。

7月2日はうどんの日! 香川県の農家で、田植えや麦刈りがひと段落する半夏生(7月2日ごろ)にうどんを食べる風習があったことから来ています。


今回は、讃岐うどんと他のうどんの違いなど、うどん好きには当たり前でも、食べ慣れてないとちょっとだけ難しいうどん用語をご紹介します。
 

うどん(画像出典:いらすとや)

 

「讃岐うどん」と「他のうどん」の違い

生めん類の表示に関する公正競争規約によると、讃岐うどんとは「香川県内で製造された手打・手打式(風)で、小麦粉に対して加水量は40%以上で食塩は3%以上、かつ2時間以上熟成させたもの。茹でる場合は約15分間で十分アルファ化(糊化)されているもの」とされています。


ただし、「名物」や「本場」などを表示しなければ規制は適用されないため、基準から逸脱していても讃岐うどんを名乗ることができるのが現状です。


ちなみに、讃岐うどんの全国チェーンである「丸亀製麺」は兵庫県発祥であり、香川県の丸亀市とは無関係。丸亀市内に「丸亀製麺」の店舗はありません。

 

「釜あげうどん」と「湯だめうどん」の違い

どちらもお湯の入った桶やどんぶりで提供されること、つけつゆで食べることは同じですが、そこまでの工程が違います。


釜あげうどんは、茹でたうどんを、そのままお湯ごと移したもの。熱々でモチモチの食感、また水で絞めないので表面にはぬめりけがあります。


一方、湯だめうどんは茹でた後に水で締め、うどんを再度湯で温めたもの。ぬめりを取ってるので、表面が滑らかでツルッとした食感です。

 

「あつひや」と「ひやあつ」の違い

本場の香川でうどんを注文する際、どっちがどっちかわからなくなるのが「あつひや」と「ひやあつ」の違いです。


どちらもまず、うどんを茹でた後、水で締めます。「ひやあつ」はこの水で締めた冷たいうどんに、熱いだしをかけたもの。


一方の「あつひや」は、水で締めたうどんをお湯で温めて、冷たいだしをかけたものです。


どっちがどっちか迷いそうな人は「うどんが先」と覚えるといいでしょう。「あつひや」なら熱いうどん+冷たいつゆ、「ひやあつ」なら冷たいうどん+熱いつゆです。


夏場なら冷たいうどん+冷たいつゆの「ひやひや」もおすすめ。ちなみに熱いうどん+熱いつゆの「あつあつ」は、一般的にいう「かけうどん」と同じです。



【おすすめ記事】
「うどん屋でトッピングしたいもの」ランキング! 2位「エビ天」、1位は?
「カレーライス」と「ライスカレー」は何が違う? 知ってるようで知らない「カレー用語」
「ピザ」と「ピッツァ」は違う? 「違いの分かる人」になれるピザ用語
「パスタ」と「スパゲティ」は何が違う? 知っているようで知らない「パスタ用語」
「ノーヒットノーラン」と「完全試合」は何が違う? ちょっとだけ難しい野球用語

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】