「パスタ」と「スパゲティ」は何が違う? 知っているようで知らない「パスタ用語」

今や日本の食卓に欠かせないパスタですが、「パスタとスパゲティは何が違うか」など、分かっていない人は意外と多いのでは? 今回は「知ってるようで知らないパスタ用語」を紹介します!

【マニアックな業界用語】パスタ用語編

今や日本の食卓に欠かせない「パスタ」。好物という人も多いと思いますが、「パスタとスパゲティは何が違うか」など、分かっていない人は意外と多いのではないでしょうか。
 

今回は「知っているようで知らないパスタ用語」を紹介します!
 

出典:いらすとや


 

「パスタ」と「スパゲティ」の違い

一言でいうと「スパゲティはパスタの種類の1つ」です。そんなの分かってるよ、と言われそうですが、とはいえ「今日のごはんはパスタよ」とお母さんに言われたのに、ラザニアが出てきたら「違うじゃん!」って思いますよね?


でも、お母さんが正解です。パスタは、イタリア語で小麦粉を主体とした麺食品の総称。スパゲティは、太さ1.8mm前後のロングパスタのことを指します。


ですので、スパゲティも、マカロニも、ラザニアも、ニョッキも、全部パスタの仲間。イタリア人のガールフレンドにデートで「パスタが食べたい」と言われたときは気を付けてください。


本場イタリアには、650種類以上のパスタがあるといわれています……!

 

「パスタ」と「生パスタ」の違い

「パスタは生パスタを乾燥させたもの」ではなく、実は使っている小麦粉から違います。


イタリアではパスタ(乾麺)にデュラムセモリナ粉(ディラム小麦の粗びき)を使うことが法律で決まっており、日本でもほとんどの市販品に使われています。対して生パスタは、パン用の小麦粉を使うのが一般的です。


また、生パスタの方がフレッシュで健康的なイメージがありますが、実はディラムセモリナ粉を使うパスタの方がヘルシー。


タンパク質やビタミンB群が豊富で、パン用の小麦と比べて血糖値の上昇が遅いため、過度なインスリンの分泌を抑えて肥満防止につながります。

 

「ナポリタン」と「ナポリ風スパゲティ」の違い

ゆでたパスタをタマネギやソーセージとともにトマトケチャップで炒めるスパゲティ「ナポリタン」。イタリアのナポリがルーツと思いきや、実は日本発祥なんです。


横浜にあるホテルニューグランドの入江茂忠料理長が、中世のナポリで庶民向けだったスパゲティをヒントにして、炒めた具材をトマトソースであえるタイプの「ナポリタン」を考案。


その後、同じく横浜のレストラン「センターグリル」の創業者・石橋豊吉さんがケチャップで炒めるアレンジを加えて、現在のナポリタンになったそうです。


そのため、イタリアのナポリに「ナポリタン」はありません。ちなみに「ナポリ風スパゲティ」を意味するスパゲッティ・アッラ・ナポレターナは、スパゲティにトマトソースをかけただけのもので、別の料理です。


また「ナポリ風スパゲティ」という九州のローカルフードもありますが、こちらはナポリタン風のソフト麺です。


本場のナポリタンが食べたいと思ったら、イタリアのナポリではなく、九州でもなく、横浜に行きましょう。


知っているようで知らないパスタ用語。ぜひ参考にしてみてください。


【おすすめ記事】
食パンの「1本」と「1斤」どっちが大きい? 知っているようで知らない「パン用語」
「カフェオレ」と「カフェラテ」は何が違う? 「違いの分かる人」になれるコーヒー用語
「微糖」と「低糖」どっちが甘い? 知っているようで知らない「飲料用語」
「ベランダ」と「バルコニー」の違いって何? 意外と知らない「賃貸用語」
「メイリオ」や「HG創英角ポップ体」ってそういう意味だったんだ! 意外と知らない「フォント用語」

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても