「三つ編みはOK、編み込みはダメ」「暑くてもブレザー」小中学生が“おかしい”と思う決まり、校則とは?

ニフティの調査によると、“おかしい”と思う決まりや校則がある、と感じている小中学生は約8割。「お団子ヘアNG」「シャープペン禁止」「下着の色の指定」など、小中学生が“おかしい”と思う決まりについて、具体的に聞きました。

「三つ編みはいいけど編み込みはダメ」“髪型”のおかしな校則

“おかしい”と思う髪型の決まりは?

「寒くても半ズボン」“服装・下着”のおかしな校則

“おかしい”と思う服装の決まりは?

>記事に戻る

【おすすめ記事】
【衝撃】640人に聞いた「ブラック校則」エピソード! 「女性はショートカットかおかっぱ」「男女交際が禁止」
「制服の選択制」肯定派の高校生は8割以上。一方で「結局周りの状況を見て決めてしまう」の声も
「学歴フィルター」についてどう思う? 賛成派「合理的」、反対派「時代の流れにそぐわない」の声も
ジェンダーレス制服の浸透状況は? 教員1800人に聞いた「LGBTQ」生徒の服装
「100時間残業」が常態化するブラック職場!現役教員に取材してわかった教育現場の“特殊な事情”
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること