愛知県民が選ぶ「子育て環境が充実している駅」ランキング! 2位「東山公園駅」、1位は?

リクルートは、愛知県在住の20歳以上の男女男女14万171人を対象に実施した「SUUMO住民実感調査2022<愛知県版>」を発表しました。「子育て環境が充実している駅ランキング」1位に選ばれたのは?

リクルートは、愛知県に住む20歳以上の男女14万171人を対象に実施した「SUUMO住民実感調査2022<愛知県版>」を発表しました。今回はその中から、「子育て環境の充実が魅力の駅」ランキングを紹介します。
 

愛知県長久手市

 

3位「杁ヶ池公園駅(リニモ)」

「杁ヶ池(いりがいけ)公園駅」は、愛知県長久手市にある愛知高速交通東部丘陵線(愛称:リニモ)の駅です。名古屋駅までは、約45分でアクセス可能。周辺には「アピタ長久手店」「イオンモール長久手」などの大型商業施設があります。また、「杁ヶ池公園」などの大きな公園もあるため、家族連れに人気のエリアです。
 

2位「東山公園駅(地下鉄東山線)」

「東山公園駅」は、名古屋市にある地下鉄東山線の駅。名古屋駅までは、約20分の距離にあります。駅の周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店もあるため買い物に便利。また、文教地区であるため子育てもしやすく、「東山動植物園」をはじめとする豊かな自然に囲まれている点も魅力の1つです。
 

1位「はなみずき通駅(リニモ)」

愛知県長久手市にある「はなみずき通り駅」は、2005年の愛知万博(愛・地球博)に合わせて建設されたリニモの駅。駅近くの図書館通りから徒歩約10分の場所に「長久手市中央図書館」があり、子育て環境や日常生活の利便性が高く評価されています。
 

>10位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
愛知県民が選ぶ「住み続けたい駅」ランキング! 3位「はなみずき通駅」、2位「御器所駅」、1位は?
【国勢調査2020】愛知県で人口が減ったのは…?3位「南知多町」2位「設楽町」1位は…?
愛知県民が選ぶ「住み続けたい自治体」ランキング! 2位「名古屋市昭和区」、1位は?
【国勢調査2020】愛知県で人口が増えた市区町村 3位「幸田町」2位「名古屋市東区」1位は…



【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート