子どもが尊敬している人ランキング! 3位「歌手」、2位「家族」を抑えた1位は?

「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下の子どもを持つ親200人を対象に「子どもが尊敬している人は?」とのアンケート調査を実施。子どもが尊敬する人として選ばれたTOP3をランキングで紹介します。

子どもたちにとって尊敬する人とは、いったいどんな人たちなのでしょうか。​ARINAが運営する「おうち教材の森」は、2022年3月2~3日の2日間、日本全国の中学生以下の子どもを持つ親200人を対象に「子どもが尊敬している人は?」とのアンケート調査を実施。その結果を、理由と共に発表します!
 

3位:歌手

3位に選ばれたのは、「歌手」でした。テレビなどのメディアで活躍する姿を見る機会が多いことから、「歌手」という職業に憧れを抱きやすいのかもしれませんね。

「子供達がマイケル・ジャクソンの映像を観てからダンスや歌に感動していて、ものすごい人がいたと知り、それ以降マイケルがすごいと言うようになりました」「歌が上手いのは才能だと思っているから」「テレビに出ている歌手に憧れていることをよく聞くため」などの声が寄せられたように、歌がうまい人に憧れる子どもが多いようです。
 

2位:家族

2位は、1番身近な存在となる「家族」でした。「将来お父さんみたいになりたいと言っているから」「皆のために頑張ってくれるから」など、尊敬の対象として親を挙げる子どもが多くいました。家族のために頑張っている姿を見ると、「自分もいつかこうなりたい」と感じやすいのかもしれません。

さらに「一番身近な大人だから」「まだ幼く、偉人などに興味がないから」といった声も寄せられました。
 

1位:スポーツ選手

子どもが尊敬する人1位に選ばれたのは、「スポーツ選手」でした。活躍する選手に憧れてスポーツを始めたり、逆にスポーツをやっていて憧れの選手を見つけたりする子どもたちが多いようです。

スポーツ選手は、ニュースなどで取り上げられることが多いため、子どもにも認知しやすく身近に感じやすい存在なのかもしれません。

「大谷選手に憧れて、今では野球が大好きになりました」「プロのレベルで巧みな技でスポーツしているところがカッコいいから」「息子が大病を克服した野球選手を尊敬していて大ファンだから」「テレビで分かりやすくカッコいいから」など、スポーツ選手の格好良さに憧れる子どもが多いようですね。


>9位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「子どもの塾の先生になってほしい」芸能人ランキング! 3位櫻井翔、2位伊沢拓司、1位は?
子どもがよろこぶ「外食チェーン店」ランキング! 2位「サイゼリヤ」を圧倒的多数で抑えた1位は?
初めて子どもにスマホを持たせる年齢は平均「11.1歳」と判明。端末代と利用料金は?
「大人になった今見ても面白い」NHK教育番組ランキング! 3位『デザインあ』、TOP2は……?

【関連リンク】
おうち教材の森
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る