ワークマンの「ガーデニングサロペットスカート」は普段使いもできておしゃれ! ゆったりロング丈だから体型も隠せちゃう

暖かい季節になるとガーデニングを始める人も少なくないでしょう。そんなときに使えるウェアがワークマンにありました。でもこのウェア、作業着にしておくのがもったいないくらいかわいいのです。「レディースガーデニングサロペットスカート」をレビューします。

ワークマンの「レディースガーデニングサロペットスカート」(画像は全て筆者撮影)

暖かい季節になるとガーデニングを始める人も少なくないでしょう。そんなときに使えるウエアがワークマンにありました。でもこのウエア、作業着にしておくのはもったいないくらいかわいいのです。「レディースガーデニングサロペットスカート」をレビューします。
 

普段着として使えるのでは?

普段使いができそう

筆者がワークマンの店舗で「レディースガーデニングサロペットスカート」を最初に見たとき、普段着として使うオーバーオールワンピースなのかなと思いました。ゆったりしていて丈が長めなので、他の服と合わせやすそうだなと思ったのです。商品名には「ガーデニング」とありますが、普段着として使っても全く問題ないでしょう。実際に着てみると、カジュアルな雰囲気のオーバーオールワンピースに見えます。
 

ウエストやお尻もしっかりカバー

腰回りをしっかりカバー

生地に張りがあって、体のラインが出にくくなっています。また、ゆとりがある作りなのでウエストやお尻がしっかりカバーされて、丈も長いので足もほとんど隠れます。体型がはっきり分かる洋服は苦手という人にもおすすめ。
 

ポケットが大きくて、スマホもすっぽり

スマホ(iPhone 8)もすっぽり

「レディースガーデニングサロペットスカート」は、両サイドに大きなポケットが付いています。深さもあるので、スマートフォンがすっぽり入ります(写真はiPhone 8)。買い物でスマホ決済をするときも、サッと取り出せて便利ですね。
 

取り外せるポケットインポケット

取り外せるポケット付き

ガーデニング用のサロペットスカートなので、道具を入れてポケットインポケットとして使える黒いポケットも付いています。
 
お尻の方にあるスナップボタンに付けることも可能


スナップボタンで取り外しができるので、お尻の方にあるスナップボタンに付けることもできます。
 

はっ水性があるので水仕事も安心

高いはっ水性がある


「レディースガーデニングサロペットスカート」は、はっ水加工がされているので水仕事も安心。例えば、車を洗うときやキッチンで料理をするときなどに、エプロン代わりに使っても良いかもしれませんね。
 

洗濯をしても乾きやすい

洗濯しても乾きやすい


生地の素材がポリエステル100%なので、洗濯をしても乾きやすいです。天気が悪い日や梅雨の時期に洋服が乾きにくくて困ったときも、「レディースガーデニングサロペットスカート」をヘビロテすれば乗り越えることができそうです。
 

伸びるので座りやすい

ストレッチ素材で座りやすい

ストレッチが効いている生地なので、腰を落としやすいのもうれしいポイント。ガーデニングの作業は、腰を落とすことも多いですよね。ただスカートなので、裾が地面に付かないように注意しましょう。
 

調整しやすい肩ひもがGood

肩ひも​​はカチッとはめるタイプ

個人的に「これはいい!」と思ったのが、肩ひもでした。一般的なオーバーオールスカートは、ボタンで肩ひもの調整をする仕様になっていますが、力が入りにくくてなかなか外れないことも。

でもワークマンの「レディースガーデニングサロペットスカート」は、プラスチックのアジャスターをカチッとはめるだけなので簡単に付けたり外したりすることができます。

ワークマンの「レディースガーデニングサロペットスカート」は、2900円(税込)で販売されています。身長160cmの筆者は、Mサイズを選びました。色はグリーンです。他にブラック、ベージュがありますよ。普段使いができる優秀なスカートなので、ぜひ試してみてください。



【おすすめ記事】
ワークマンのロングスカートの形が想像以上にすてきだった! 「パウダミックスカート」の実力は?
ワークマンの「アクティブカーゴジョガーパンツ」は、デニム素材でカジュアルに
ワークマンから「レディース撥水ワンピースギンガム」が発売! ウエストが調整できてかわいい
初登場のワークマン「レディース スーツ パンツ」を使ってみた。はき心地や注意点は?
「#ワークマン女子」が銀座に進出! 銀座イグジットメルサ店が4月28日オープン
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい