若手社員のテレワークの課題 2位「コミュニケーション不足」、1位は?

企業の人事担当者354人に対して実施された「2022年4月入社の新入社員の勤務形態」によると、入社後すぐにテレワークを実施する会社はわずか0.9%にとどまりました。ほかは全て出社かテレワークを組み合わせたハイブリッドワークとなっています。

学情は、企業の人事担当者354人に対し「2022年4月入社の新入社員の勤務形態」に関する調査を実施しました。アンケートには、コロナ感染予防対策として導入されたテレワークやハイブリッドワークを、新入社員に対してどのように実施していくのか、といった内容が含まれています。
 

コロナ禍で3度目となる新入社員受け入れのシーズン。各企業はどのような対応をとるのでしょうか。
 

新入社員の勤務形態、99%が出社かハイブリッドワークと回答

2022年4月に入社した新入社員の勤務形態を見ると、最も多かった答えは「出社」(58.8%)でした。次いで「出社とテレワークの組み合わせ」(31.9%)、「出社し一定期間後にテレワークを実施」(8.3%)となっています。
 
4月入社の新入社員の勤務形態
4月入社の新入社員の勤務形態


「入社後すぐにテレワークを実施」と答えた割合はわずか0.9%にとどまり、ほかは全てフル出勤やハイブリッドワークです。
 

人事担当者のコメントでは、「テレワークだけではOJTが難しい」「仕事や社内の雰囲気にも慣れてほしい」「先輩社員とのコミュニケーションも大切」といった声が寄せられています。
 

ほかにも「入社直後からテレワークをしていた社員のアンケートを見て、出社の意義を再認識した」や「感染症対策のノウハウも蓄積できている」などのコメントも。コロナ禍3年目ともなると、経験とノウハウが蓄積されてきており、しっかりとした考えを持った上で対応している様子も見られます。
 

若手社員のテレワークの課題は「モチベーションの管理」や「コミュニケーション」

在宅勤務・テレワークを実践している企業は、コロナ禍以前や検討中も含め約6割となっています。
 
在宅勤務・テレワークを導入している会社の割合
在宅勤務・テレワークを導入している会社の割合

「若手社員がテレワークをする際に課題になる点」を複数回答式で聞いたところ、1位は「モチベーションの状態をつかみにくい」(75.4%)、2位「報連相などのコミュニケーション不足」(69.3%)、3位「作業の進捗状況や成果の把握が難しい」(62.1%)となっています。
 
若手社員におけるテレワークの課題
若手社員におけるテレワークの課題

コミュニケーションや進捗管理といった基本的なことから、仕事に対するモチベーションの把握などは、確かにテレワークでは難しいかもしれません。「新入社員のうちにしっかりと身に着けてほしい」といった考えもあることがうかがえます。



【おすすめ記事】
テレワークでの勤務中「会社に言えない過ごし方」ランキング! 2位「テレビをつけている」、1位は?
「テレワークをやめたい」20代が最多で67.4%! やめたい理由1位、管理職が失ったもの1位は?
4月入社の「リモート世代」7割以上がテレワーク制度に賛成、希望実施頻度はどのくらい?
テレビ会議でリビング占領? テレワーク夫から公園避難する家族の溜息
「完全テレワークになっても通勤30分圏内に住み続けたい」約5人に1人が回答! その理由とは……?


【関連リンク】
プレスリリース


 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    祝・岡田将生&高畑充希結婚! ドラマ『1122 いいふうふ』5つの魅力から「この2人なら大丈夫」と思えた理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】