
ダイソーの商品を扱うセブン-イレブンが増えてきています。品ぞろえはダイソーの店舗には及びませんが、生活雑貨や除菌アイテムなど「買うのを忘れた!」となりがちなものがコンビニで買えるは、うれしいですよね。実際にどんなものがあるのか、近所のセブン-イレブンで買ってみました。
ダイソーの商品を取り扱うセブン店舗の目印は?
セブン-イレブンは全国にありますが、全ての店舗でダイソーの商品を取り扱っているわけではありません。約半数の1万店で取り扱う予定です。ダイソーの商品を扱っている店舗にはのぼりが立っていたり、入り口にピンク色をしたダイソーの目印があります。
どんな商品を扱っているのか、気になりますよね。基本的には、スーパーやダイソーの店舗で買い忘れてしまうような日用品、そして車の中で使えるものが多くありました。筆者も5つ買ってみたので紹介していきます。
1. 「ウェットティッシュ」

アルコール30%配合の除菌ウェットティッシュです。25枚入りで110円(税込、以下同)。厚手の大判タイプで、家の中だけではなく外出時やアウトドアでも使えます。例えば車の中で食べ物をこぼしてしまったとき、セブン-イレブンで110円で購入できたらうれしいですよね。
2. 「車のシートフック」

ドライブや外出時に使うものです。運転席や助手席の裏側に取り付ければ、荷物を引っ掛けることができます。車に乗っていて荷物が多くなったときに見つけたら、ついつい買ってしまうものですよね。耐荷重は約6kgあります。価格は110円です。
3. 「糸つきようじ」

ダイソ―の店舗では他の商品に目移りしてしまうこともあって、うっかり買い忘れてしまうことはありませんか? それをセブン-イレブンで見かけたら「あ! そうだった」と思い出して買うこともできますね。70本入りで110円です。
4. 「自立型水切りゴミ袋」

筆者は毎日使うものなので、セブン-イレブンに立ち寄ったついでに買えるとうれしいアイテム。「糸つきようじ」と同じように、見かけたから買うのを思い出すこともあります。15枚入りで110円です。
5. 「スーパーさんのお買い物袋 LL」

レジ袋が有料化されたことで、ごみ捨て用のビニール袋を買う機会が増えました。日常的に使うものなので、ついで買いをしても問題なし。35枚入りで110円です。
セブン-イレブンで買えるダイソーの商品は、日常的に使う生活雑貨が多く見られました。コンビニでの買い物ついでの買っておこうという消費者心理をうまく活用しているのかもしれません。ダイソーで買う場合と価格は変わりませんが、24時間いつでも買えるのは大きなメリットと言えそうですね。
【おすすめ記事】
・ダイソーの支払いにPayPayを使うと5%分のPayPayボーナスがもらえる! 3月31日まで
・『ミステリと言う勿れ』と「シナモロール」がコラボ! ダイソーで買える人気アイテムがどれもかわいい
・ダイソーで「半熟卵」が電子レンジで簡単に作れるアイテムを発見! 火加減調整いらずで楽ちん
・ダイソーで「メルペイ」と「au PAY」が利用可能に! 「楽天ペイ」も3月1日から
・ダイソーで買える置くだけで音が広がる「スマホスタンド」は、遠く離して聞いた方がいいことが判明!