ダイソーで「半熟卵」が電子レンジで簡単に作れるアイテムを発見! 火加減調整いらずで楽ちん

半熟卵は火加減や火にかける時間の調整が難しくて、うまく作れないもの。そんな時にはダイソーで買える「電子レンジ調理器 半熟たまご風」を使えば、あっという間に半熟卵ができますよ!

ダイソーで買える「電子レンジ調理器 半熟たまご風」(画像は全て筆者撮影)


黄身がとろっとしている半熟卵は、ごはんのお供にしてもおいしいですよね。でも、実際に作るとなると火加減や火にかける時間の調整が難しくて、うまく作れないもの。そんな時にはダイソーで買える「電子レンジ調理器 半熟たまご風」を使えば、あっという間に半熟卵ができますよ!
 

本体とザルだけのシンプルなセット

本体とザルのシンプルなセット

「電子レンジ調理器 半熟たまご風」は、本体となる白の器と、グレーのザルのセットです。ふたはありません。素材はポリプロピレン。電子レンジでは使えますが、オーブンでは使用不可です。
 
サイズは、持ち手を含むと約134mm、高さは57mm


大きさは持ち手を含むと約134mm、高さは57mmあります。内容量は400ml。
 

作り方はとっても簡単

本体にザルをセットする

早速半熟卵を作ってみます。まずはザルを本体にセットします。
 
ザルに水を入れる目安線がある

目安線がザルに付いているので、そこまで水を入れます。
 
卵を1個入れる

卵を1個割り入れます。
 
フォークなどで穴を開ける


このままでは破裂する恐れがあるので、フォークなどで穴を開けておきます。
 

このまま電子レンジに入れて、加熱時間は600Wで1分20秒。目安なので、卵のサイズなどによって調整すると良いようです。ただし700W以上では加熱しないようにしてください。
 

やけどに注意!

加熱された後は、湯気が出ているのでやけどに注意。取り出すと、お湯の中に半熟卵がありました。浮いているのではなく、ザルにくっついています。
 
水切りをする

このまま水切りをして、スプーンなどで取り出します。
 
黄身がトロッとしている半熟卵!

黄身の部分がトロリとしていて、まさに半熟卵。
 
ごはんに乗せていただきます!


このままごはんに乗せていただきました。
 

ダイソーの「電子レンジ調理器 半熟たまご風」を使えば、半熟卵を2分かからずに作れました。時短になり、朝の忙しい時間帯にも活躍しそうですね。価格は税込110円。ぜひ試して欲しい調理アイテムです。



【おすすめ記事】
ダイソーの「ミニ洗濯機」に新カラー登場! 落ち着いた色合いで再度ヒットの予感!?
ダイソーの「炊飯マグ」で炊き込みご飯に挑戦! レンチンで叶う「激うまご飯生活」
ダイソーの「電子レンジでお餅トレー」は餅がくっつかない? 実際にやってみた
バカ売れの予感!? ダイソーのうさぎ型「ミニ加湿器」はかわいいだけじゃない!
この2つがあれば調理・食事・保存の流れが完璧になる! ダイソーの2大キッチンアイテム


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方