近畿圏「借りて住みたい街」ランキング! 3位 姫路、2位 三ノ宮、初の首位獲得は? 【2022年最新調査】

ライフルホームズは、同サイトの掲載物件にあった実際の問い合わせ数を集計し「2022年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」を発表しました。本記事では近畿圏の「借りて住みたい街」ランキングを紹介します。

ライフルホームズは、最新版となる「2022年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」を発表しました。同サイトに掲載された賃貸物件・購入物件のうち、問合せの多かった駅名を独自に集計したものです。調査対象期間は2021年1月1日~12月31日。

今回は、近畿圏(大阪府、兵庫県、京都府)の「借りて住みたい街」ランキングTOP3です。さっそく見ていきましょう!
 

第3位:姫路(JR東海道・山陽本線ほか)

3位は、「姫路駅」でした。

兵庫県姫路市に位置する駅で、大阪や神戸といった近隣へのアクセスも良好。気候にも恵まれた住みやすい街として人気です。「買って住みたい街(2022年調査)」でも4位、「これまでに住んで良かった街(2018年調査)」で3位ほか、多くのランキングで上位を獲得しています。
 

第2位:三ノ宮(JR東海道・山陽本線ほか)

2位は、「三ノ宮駅」です。

兵庫県神戸市に位置するJR東海道本線(神戸線)の駅です。駅周辺の繁華街エリアが広く、賃貸物件の種類も豊富なため、ユーザーのニーズに幅広く対応できるところも魅力。過去には2017年から5年連続で1位を獲得しており、今回1ランクダウンとなったものの依然として高い人気を維持しています。
 
近畿圏の「2022年 借りて住みたい街」TOP3
近畿圏の「2022年 借りて住みたい街」TOP3
 

第1位:江坂(Osaka Metro御堂筋線ほか)

1位は、「江坂駅」でした。

2021年調査から4ランクアップ、2位の三ノ宮駅と入れ替わるかたちで初めて首位を獲得しました。隣駅の「新大阪」も4位と上位ランクインしており、大阪駅北側が「借りて住みたい街」としてニーズが高いエリアとなっています。江坂駅は大阪市吹田市に位置し、中心部へのアクセスも良好。他地域からの単身者が赴任先として選ぶことが多いエリアとしても知られています。



>次ページ:9位までのランキング結果



【おすすめ記事】
近畿圏の「2022年 買って住みたい街」ランキング! 3位 三ノ宮、2位 本町、初の1位を獲得したのは?
首都圏の「2022年 買って住みたい街」ランキング! 3位 横浜、2位 白金高輪、3年連続の1位は……?
2021年最新版「関西の平均年収」ランキング! 3位 奈良県(384万円)、2位 滋賀県(391万円)、1位は?
「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた!
関西圏のマンション価格が高い路線ランキング! 2位「大阪メトロ堺筋線」、1位は?

【関連リンク】
〈近畿圏版/関西〉2022年LIFULL HOME’S住みたい街ランキング
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」