全国名字ランキング! 1位「佐藤」、2位「鈴木」、では3位は分かる?

2月13日は「苗字制定記念日」。「名字由来net」に記載されている情報から、全国の多い名字ランキングを紹介します。

全国の多い名字、分かりますか?


2月13日は苗字制定記念日。つまり、苗字(以下、名字)を名乗ることが義務づけられた日。そこで今回は、全国の多い名字ランキングをご紹介します。あなたの周りには何人いますか?
 

※本記事で紹介する名字の解説は、「名字由来net」より記載しています
 

1位「佐藤」

日本で1番多い名字1位に輝いたのは「佐藤」さんです。名字由来netによると、人数はおよそ185万3000人。
 

「藤」は中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる「藤原」の氏を表し、「佐」は下野国佐野庄、または左衛門尉(さえもんのじょう)の職名を表しているとのこと。藤原秀郷の子孫、左衛門尉公清が佐藤を称したことが由来の1つです。
 

全国の広範囲に分布しており、北海道、東北、関東では都道府県内順位もTOP3を席巻。逆に高知ではおよそ930人、沖縄ではおよそ810人と少ないようです。
 

2位「鈴木」

続く2位は「鈴木」さんで、人数はおよそ178万6000人。語源は、田の中の穂積みに立てた稲魂(いなだま)招来用の1本の棒。鈴木氏はその化身とされるそうです。
 

名字の由来は諸説ありますが、古代の氏族である物部氏族 穂積氏の子孫、現在の和歌山県と三重県南部である紀伊国熊野の豪族にあり、熊野神社の勧請(神仏の来臨を願うこと)によって広まったとのこと。
 

北海道から東日本を中心に広く分布していますが、三重、和歌山を除く西日本ではそれほど多くない様子。佐賀ではおよそ470人、島根ではおよそ400人と、特に少ないようです。
 

3位「高橋」

3位は「高橋」さん。人数はおよそ139万9000人です。
 

語源の1つは、高い橋、高い柱にあるとのこと。古代人にとって、川に高い橋を架け2つの地域を結ぶことは憧れでした。また、天と地を結ぶために柱を立てることは祭祀(さいし)の1つであり、高橋氏は職掌も司ったことにより、氏の名や地名も発生したとされているそう。
 

名字の由来をたどると全国的にさまざまな流派が見られ、その分布も日本列島の広範囲にわたっていますが、佐賀ではおよそ900人、沖縄ではおよそ610人と少ないようです。
 

ちなみに4位は「田中」さん、5位は「伊藤」さんと続きます。日本人の誰もが持つ名字には、さまざまな由来があります。苗字制定記念日に、自分の名字も調べてみてはいかがですか?




【おすすめ記事】
「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた!
平成生まれの芸能人で「珍しい名字」ランキング! 2位「剛力」、1位はジャニーズの……?
全国に約10人しかいない? 日本の珍しい名字3選
周りにいた「珍しい名字」ランキング! 3位「勅使河原」、2位「東海林」、1位は? 全部読める…?
「自分がなりたいと思ったことのある名字ランキング」意外すぎる1位とは

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響

  • ヒナタカの雑食系映画論

    独断と偏見で「2024年のホラー映画ランキング」を作成してみた。年末に映画館で見るならぜひ第3位を

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅