周りにいた「珍しい名字」ランキング! 3位「勅使河原」、2位「東海林」、1位は? 全部読める…?

自己紹介や名刺をもらったときに相手が「珍しい名字」だと、ちょっと嬉しくなりますよね。そこで今回は、名字に関するアンケートを実施!「周りにいた珍しい名字ランキング」を発表します。

あなたの周りに、珍しい名字の人はいますか?


自己紹介や名刺をもらったときに、相手が珍しい名字だとちょっと嬉しくなりますよね。


オールアバウトは6月26日~7月9日の期間、全国10~60代の男女401人を対象にインターネット上で「名字に関するアンケート」を実施!「周りにいた珍しい名字ランキング」を発表します。

※本記事で紹介する名字の解説は、「名字由来net」より記載しています。
 

1位「御手洗」


栄えある1位になったのは「御手洗」さんです。主な読み方は「みたらい」。名字由来netによると全国順位は2598位、人数はおよそ5400人。


「御手洗」とは、神の御前へと参る前に口や手を洗って清める場所のこと。大分県、福岡県、山口県などに多い名字です。


投票した人からは「おてあらい?と読めるから人に聞いて読み方を知った」「初めて見た時に読み方が、みたらいなのに驚いた」などのコメントが集まりました。


珍しいだけでなく、一般的な読み方とは違うことが印象に残っているようです。

 

2位「東海林」


続いて2位は「東海林」さん。主な読み方は「しょうじ」で全国順位は928位、人数はおよそ2万人。


「東海林」とは、東の海を渡ってきた林氏のこと。荘園の管理を司る職「庄司」を務めたことから「しょうじ」と読むようになったそう。山形県や北海道、秋田県に多い名字です。


また「とうかいりん」や「とうかいばやし」という読み方の人もいるため「仕事柄非常にたくさんの名前を見るのですが(とうかいりんという読み方の人は)その中でも特に印象に残っている」「私が出会ったのはトウカイバヤシさんだった。人に話しても信じてもらえない」といった声も寄せられました。

 

3位「勅使河原」


3位は「勅使河原」さん。主な読み方は「てしがわら」で全国順位は3651位、人数はおよそ3400人。


「勅使河原」とは、天皇の命を伝える使者(勅使)により開墾された田畑のある河原のこと。埼玉県、群馬県、東京都などに多い名字です。


投票した人からは「全然読めない」「その人に会うまで聞いたことがなかった」「(中学時代に出会ってから)20年以上経った今でもはっきりと覚えている」といったコメントが寄せられました。


名字としてだけでなく、言葉としても普段使わない珍しいものであるため、印象に残ったようです。


あなたの周りの珍しい名字の人は、ランクインしていましたか? 次のページでは、4位以降のランキングもご紹介します!

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても