2021年「業種別平均年収」ランキング! 3位 総合商社(434万円)、同率1位 金融(455万円)ともう1つは?

デューダは、2020年9月~2021年8月の1年間にdodaエージェントサービスに登録した20~65歳の正社員男女約45万人のデータをもとに「2021年版 平均年収ランキング」を発表しました。業種別平均年収ランキング、3位「総合商社」、同率1位「金融」ともう1つは?

転職サイト「doda(デューダ)」は2021年12月13日、「2021年版 平均年収ランキング」を発表しました。2020年9月~2021年8月の1年間にdodaエージェントサービスに登録した20~65歳の正社員男女約45万人のデータをもとに、平均年収や生涯賃金を算出したものです。

本記事では、10種類の「業種別」ランキングTOP3を中心に紹介します。
 

第3位:総合商社(434万円)

3位は、「総合商社」でした。平均年収は434万円で、2020年の446万円から12万円減となっています。男性平均483万円、女性平均は359万円で差は124万円、ひと月あたり約10万円の開きがあります。
 

第1位(同率):メーカー(455万円)

同率1位の1つ目は、「メーカー」。全体の平均年収は455万円で2020年の453万円から2万円アップ。2位の総合商社とは21万円の差があります。男性平均は489万円、女性平均は371万円という結果でした。
 

第1位(同率):金融(455万円)

2つ目は、「金融」です。2020年の448万円から7万円アップしています。男性平均は556万円、女性平均は376万円、男女差を見ると180万円の開きがあり、ひと月に換算すると15万円の差があります。
 
2021年業種別平均年収ランキング(プレスリリース画像よりTOP3のみを抜粋)
2021年業種別平均年収ランキング(2021年版 平均年収ランキング(doda)よりTOP3のみを抜粋)
 

男女別TOP3や生涯賃金は?

各業種の「生涯賃金」を見ると、3位「IT/通信」で2億5286万円、2位「金融」で2億6032万円、1位「総合商社」で2億6266万円でした。

平均年収の男女別TOP3は、男性は3位「メーカー(489万円)」、2位「メディカル(494万円)」、1位「金融(556万円)」、女性は3位「メーカー(371万円)」、2位「金融(376万円)」、1位「IT/通信(379万円)」で、全体ランキングとは異なる並びとなっています。



>10位までのランキング結果



【おすすめ記事】
30~50代既婚者の「世帯年収」や「貯蓄額」は? 500人に調査
2021年の全国平均年収は403万円! 過去5年間で15万円減少、職種別・業種別・都道府県別の年収1位は?
2021年最新「関東の平均年収」ランキング! 3位 千葉県(408万円)、2位 神奈川県(422万円)、1位は?
「女性が恋人に求める年収」が判明! 3位「301~450万円」、2位「601~800万円」、1位は?


【関連リンク】
2021年版 平均年収ランキング(doda)
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか