30~50代既婚者の「世帯年収」や「貯蓄額」は? 500人に調査

「お金を借りる即日融資ガイド110番」を運営するタンタカは、30~50代の既婚者500人に、将来のお金に関する不安の有無やその理由、世帯年収、貯金額などについてアンケート調査を実施しました。

「お金を借りる即日融資ガイド110番」を運営するタンタカは、30~50代の既婚者500人に、将来のお金に関する不安の有無やその理由、世帯年収、貯金額などについてアンケート調査を実施しました。

調査は3月6~7日の期間、インターネット上で実施。回答者の内訳は30代265人、40代164人、50代71人。共働きが268人、共働きではないが232人と約半々となっています。気になる結果を早速見ていきましょう。
 

「世帯年収」で最も多いのは「400万円以上500万円未満」

あなたの「家庭」の「世帯年収」は?

「世帯年収」で最も多い金額は「400万円以上500万円未満」(21.0%)。次いで「500万円以上600万円未満」(15.6%)、「600万円以上700万円未満」(13.8%)でした。タンタカでは1位の結果について「お子さんの人数や教育にかける費用、住宅ローンの支払額などによっては、将来に向けた貯蓄に不安を感じるかもしれません」と考察しています。

なお、回答者に聞いた子ども数で最も多かったのは「1人」(33.0%)で、2位が僅差で「0人」(31.4%)。3位は「2人」(28.2%)でした。
 

「貯金額」の1位は「100万円以上300万円未満」

あなたの「家庭」の「貯金額」はいくらですか?

貯蓄額については「100万円以上300万円未満」(22.0%)、「300万円以上500万円未満」(16.0%)、「500万円以上800万円未満」(13.4%)」となった一方、「10万円以上50万円未満」(7.8%)、「10万円未満」(5.4%)という世帯も少なくはありませんでした。


 

94.2%が「将来のお金に不安がある」

将来のお金に不安がある人は「94.2%」。500人中471人が将来のお金に不安を抱えている状況が浮き彫りになりました。

「ある」と回答した人からは「コロナで社会情勢が不安定になっているし、仕事も減って収入が半減しているため。これからが心配です」「コロナ禍で、不景気になりそうで年収アップが見込めない」などのコメントがありました。新型コロナウイルス感染拡大の影響は大きく、52人の回答者がお金に関する不安の理由として「新型コロナ」を挙げていました。


【関連記事】

【最新版】年収はいくら?統計データからみる年齢・業界別平均年収

「年収500万円台」の職業ランキング! 平均年収の441万円を上回る職業は?

中学受験をさせる家庭の年収ってどれくらい? 低くてもできる?

結婚に意欲的なのは「年収300万未満」と「年収800万以上」どっち?


【関連リンク】

プレスリリース(タンタカ「お金を借りる即日融資ガイド110番」)

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ